SSブログ

今すぐストップ!まつ毛パーマが台無しになるNG行動ワースト5 [知識]

どんなときも、目元はパッチリ大きく見せたいものですよね。

そのため、普段からまつ毛パーマやまつ毛エクステ
をしている女性は多いはず! 
しかし、せっかく高いお金を払っているのに
普段の行動ひとつですぐにとれてしまったら、もったいないと思いませんか?

スクリーンショット 2013-10-29 21.46.02.png


スポンサーリンク



-------------------------------------------------------------------------------------------------------------

そこで、まつ毛パーマが台無しになってしまう
NGな行動を教えていきます。
以下から、危険なレベル順に5つご紹介します。
「まつ毛パーマがすぐにとれる」と悩む女性は、ぜひ見直してみてください!


■1位:まつ毛を強くこする
「まつ毛はこすると痛む、ということはみなさんご存知かと思います。
中でも、まつ毛パーマかけた後の24時間は
まつ毛が柔らかくなっているので、要注意です!

また、入浴後はタオルで顔をゴシゴシしやすいので、
お風呂に入ってからまつ毛パーマをかけに行く方がいいです。
他にも、朝起きたばかりのとき、
眠いときなどに目をこすりやすいので気を付けましょう」

手でこすらなくても、タオルで顔をこすることは多いので、
気を付けた方がいいですね。


■2位:マスカラをつける
「マスカラが、というよりもマスカラを落とすときが危険です!
クレンジングがまつ毛に負担をかけやすいのです。
どうしてもマスカラが欠かせない女性は、ベースを必ず塗るようにしてください」

とくに拭くだけのメイク落としは
目元をゴシゴシしやすいので、傷つけないようにしましょう。


■3位:ビューラーを使う
「まつ毛が傷つくと、必然的にまつ毛パーマも弱ってきてしまいます。
マスカラと一緒に使ってしまいがちですが、
できるだけ力をかけすぎないようにしたいですね」

マスカラ+ビューラーは、まつ毛に負担が大きいです。
せめて、どちらかひとつだけにした方がまつ毛のためになりますね。


■4位:うつぶせで寝る
「実は、寝るときにまつ毛が傷むケースが多いのです。
そのためまつ毛パーマも、まつ毛が押し潰されるような寝方をしていると
落ちやすくなってしまいます!」

うつぶせだけでなく、
顔を押し付けるような体勢はよくないですね。


■5位:美容液をつけ忘れる
「最後は、まつ毛のケア!
やっぱり、寝る前にまつ毛の美容液を塗ることが
最もまつ毛パーマにいいのです。
とくに紫外線が強いときはケアをさぼるとバサバサになります。
まつ毛の美容液は欠かさないようにしましょう」

まつ毛の美容液は色々ありますが、
最近はスカルプDボーテ『ピュアフリーアイラッシュ』
がクチコミで話題になっています。
値段も1,680円と、手頃なところが嬉しいですよね

普段、どれかひとつでもやってしまっていませんか?


もちろん上記のNG行動は、まつ毛エクステも同じです。
まつ毛パーマもまつ毛エクステも、
今よりもっとキープできれば、
今よりもっと鏡を見るときにテンションが上がります。
メイクに時間をかけられない子育て中だからこそ、
長期間”目元美人”を意識したいですね。


スポンサーリンク


胸を大きくする「ざくろ」の栄養をより効果的に摂るコツ [知識]

旬の野菜や果物は、栄養価が高いですよね。
女性の美容をサポートしてくれるアンチエイジングフルーツ
として有名な『ざくろ』のシーズンがやってきました!


スクリーンショット 2013-10-29 21.25.08.png

スポンサーリンク



-----------------------------------------------------------------------------------------------------

アメリカの女性にとっては、
以前から美容フードとして定番のフルーツ。
『アカデミー賞』『エミー賞』などの華やかな受賞パーティーでの
オフィシャルカクテルとしても、
ざくろを使ったものが選ばれているんですよ。

しかし、どんな品質のざくろでも良いわけではありません! 
栄養価は栽培・収穫される土地によって異なるのです。

数あるざくろの中でも、
とくに美容・健康効果が高いとされているのが、
『カリフォルニアざくろ』
カリフォルニアざくろとは、
カリフォルニア州中央部にある
世界的に有名なフルーツの産地『サンホワキンバレー』
の太陽のもとで栽培され、その80%が『ワンダフル種』です。
ワンダフル種は、その美しいルビー・レッドの外観から
フルーツの宝石とも言われている、
クイーン・オブ・ザクロと言っても良い存在。

また、抗酸化作用があるポリフェノールをはじめ、
ビタミンC、ビタミンK、カリウム、繊維質などの
美肌や美白、エイジングケア、に欠かせない栄養素を豊富に含んでいるのです。

さらに、女性ホルモンのひとつである
エストロゲンという成分が含まれているのもポイント。
エストロゲンは、「女性をつくるホルモン」と呼ばれ、
胸を大きくするなど、女性らしい身体のラインをつくり出す働きがあります。


また、2010年頃から、
日本でも『ざくろ』配合化粧品などが発売されはじめましたが、
生のざくろが手に入るこの時期は見逃せません!
購入前には、産地をしっかりチェック。

来たるホリデーシーズンに向けて、
ざくろインナービューティを強化しておくことをオススメします!

スポンサーリンク


親知らずを抜くと小顔になる!抜歯が怖いあなたにメリットをご紹介! [知識]

一度痛みだしたら大変な「親知らず」は、
厄介なことになる前に抜いておくのが良いのかもしれません。
「親知らず」を抜くのが怖いあなたを応援するために、メリットをご紹介!

スクリーンショット 2013-10-27 14.19.18.png

スポンサーリンク



--------------------------------------------------------------------------------------------------------

■小顔に!
そもそも「親知らず」とは、人類の進化過程において不要になった歯。
奥歯に大きな歯が1つ余分にあると、
土台となるアゴはその分だけガッシリとなり
顔が大きく見えてしまいます。
役者女優「小顔のために抜歯した」と発言しているくらい。
人が持っている「親知らず」は、通常4本。
その4本を抜くだけで、輪郭は徐々に縮まっていくそうですよ。

もともと「下膨れ」「エラが張っている」
「ほお骨が膨らんでいる」タイプの顔の持ち主さんは、
抜歯をすることで小顔になる場合が多いみたい!


■そのほかにも「メリット」はたくさん!
小顔が期待できる、というのは数あるメリットの中の
たった1つにしかすぎません。
抜歯をすると良いことがめじろ押しなのです!

●肩こりや頭痛が改善
●かみ合わせが良くなる
●歯並びが良くなる
●他の歯に負担がかからない
●歯磨きがラクになる


■メリットがこんなにあるのに、抜かないなんて損!?
どのメリットもお互いに関連性がある様子。
不要な歯が4本も口内にあると、
他の歯を圧迫するので歯並びが一気に悪くなります。
そして歯並びが悪いとかみ合わせも悪くなり
「顔の歪み」「肩こり」「頭痛」を引き起こしてしまうので、
悪い事だらけ!そして、歯並びが崩れてしまうと歯磨きも大変になり、虫歯になりやすくなってしまうそうですよ。


不要な歯が4本、あなたの今ある口内スペースに
無理やり生えてこようとしているのですから、
その分歯並びがガタガタになってしまうのは当たり前のことなのかもしれません。
費用も大した金額ではなく、
抜歯の簡単な歯で1本約800円~1,500円、
難しい歯は約3,000円、レントゲンや診察費を含めても
1万円前後で済んでしまうみたい。

皆さん、善は急げ、ですよ!


スポンサーリンク


【「インドア派」に注意信号!】日光を浴びないと老化が進行しちゃう [知識]

紫外線お肌の大敵だということは、もう有名ですよね。
初秋にあたるこの時期も、真夏の半分以上の紫外線が降り注いでいます。
普段から外のスポーツやレジャー、散歩を楽しむアウトドア派は夏が終わったとはいえ、
紫外線対策が必須です。

一方、家にいることが多いインドア派は紫外線の影響が少ない分、
肌トラブルが少ないかというと、実は一概にそうとは言えません
外出は控え、日光を避け、おうちでまったり……という習慣を続けていると、
意外な部分で老化が進行する可能性が!

そこで今回は、日光に当たる時間が少ない人に起こり得る老化の特徴を3つご紹介します。


スクリーンショット 2013-10-25 1.34.40.png


スポンサーリンク



——————————————————————————————————————————

■1:ビタミンDが不足し、ターンオーバーの周期が乱れる

唯一体内で合成できるビタミンD。
ビタミンDは紫外線を感じることで合成されるので
日光に当たらない生活を続けていると、
よほど食生活を意識しない限りビタミンD不足してしまいます。

ビタミンDは肌の新陳代謝に大きく関わる栄養素であり、
細胞分裂を行うようにシグナルを送る役割をしてくれます。
つまり、ビタミンDが不足すると細胞分裂の働きが鈍くなり、
ターンオーバー周期が乱れてしまいます。
そのことで、シミシワくすみ吹き出物など全ての肌トラブルが現れやすくなってしまいます。



■2:カルシウムが不足し、乾燥、シワを引き起こす

上記でご紹介したビタミンDはカルシウムの吸収を促進する働きもあります。
ビタミンDが不足すると、カルシウムが吸収されずに排出されてしまうことも。
カルシウムは正常な角質層を作り、
水分保持に大きな役割を果たしてくれているので不足すると角質層が乱れ、
乾燥やシワ、たるみ、吹き出物を引き起こします。

また、カルシウム不足は肌だけでなく骨粗しょう症や、
骨軟化症という骨の質を変化させてしまう恐ろしい病気にもつながります。
美肌、健康的な骨を保つためにもカルシウムを効率よく吸収することが重要です。


■3:うつを引き起こす

日光は人の精神状態に大きく関係すると言われています。
脳内ホルモンのひとつに“セロトニン”というものがあります。
これは別名“幸せホルモン”と呼ばれ、分泌されることで自律神経を調整し、
癒しや安堵、安らぎを感じさせてくれます。

朝、日光を浴びることでセロトニン分泌のスイッチが入ります。
逆に、日光を浴びない生活をしているとセロトニンが不足し、
イライラ無気力不眠からうつ状態に陥ってしまいます。
そして、大きなストレスを常に感じていることで活性酸素が増加し、肌老化を促進します。


以上、日光に当たる時間が少ない人に起こり得る肌老化についてご紹介しました。
家にいる時間が長い人も、朝起きたらカーテンを全開にして日光を浴びる、
一日一回は散歩に出かけ外の空気を吸うなどして、陽の光を感じてみてください。

ただし、長時間の外出や日光浴はシミ、シワを引き起こすので紫外線対策も忘れずに行ってくださいね。


スポンサーリンク


【ショック!】知らない間に「毛深くなっちゃう」恐るべきNG食べ物 [知識]

出来ることなら、なかったことにしてしまいたい“ムダ毛”
このブログを見ていただいてる方でも、
ムダ毛ケアに手を焼いている方も多いのではないでしょうか?

ですが、せっかくのお手入れを台無しにしてしまう、恐るべき習慣があったのです。
今回は、知らない間に毛深くなってしまうNG食べ物をご紹介します。


スクリーンショット 2013-10-21 23.44.57.png


スポンサーリンク



—————————————————————————————————————————

■ズバリ“ムダ毛が濃くなる”原因

ムダ毛が濃くなる原因として多いのが、ホルモンバランスの乱れです。
女性ホルモンであるエストロゲンがムダ毛を薄くするのに対し、
男性ホルモンであるテストステロンの分泌量が増えることで、
ムダ毛が濃くなってしまうのです。
驚くべきことに、このテストステロンは私達女性の体にも分泌されているのです。

大東製薬工業株式会社のホームページでは、テストステロンについて下記のように記されています。

<女性も副腎や卵巣でテストステロンを分泌しています。血中テストステロン値で比べると、男性の5~10%(1/10~1/20)と言われています(共に健常成人の場合)。>

そして、このホルモンバランスを左右するのが食事です。
肉や塩分の多い食事は、男性ホルモンの分泌を促進する効果があります。
すなわち、このテストステロンを促進させる食べ物こそが、
ムダ毛を濃くしてしまうNG食べ物なのです。さっそくチェックしていきましょう。


■テストステロンを促進させる食べ物

(1)牛肉、豚肉の赤身

テストステロンを促進させるのが、動物性たんぱく質です。なかでも牛肉や豚肉の赤身には、豊富な動物性たんぱく質と亜鉛が含まれており、テストステロンの生成を促します。

(2)ブロッコリー、カリフラワー、キャベツ

”健康や美容によい”とされる野菜ですが、実はこれらの食材は体毛を薄くする働きのあるエストロゲン(女性ホルモン)を減らし、テストステロン生成へのマイナス要素を抑える働きがあります。

(3)牡蠣

テストステロンの生成・分泌に欠かせないのが亜鉛です。実は牡蠣に含まれる亜鉛の量は、あらゆる食材のなかでもトップクラス。

(4)長ねぎ・ニンニク・ニラ

長ねぎやニンニク、ニラに含まれるアリシンには、体内のテストステロンの働きを強める効果があります。


いかがでしたか? 普段からよく口にする食材がホルモンの分泌を左右し、
ムダ毛にまで関係していたのですね。
食材の他にもストレスを溜め込んだりタバコの喫煙習慣などもNGのようです。
満足のいくスベスベ肌のためにも、ぜひ一度見直してみて下さいね。



スポンサーリンク


【ザクロの効果がスゴイ】老化予防や女性ホルモン活発化も [知識]

アンチエイジングには「赤い食べ物が良い」などという説もありますが、
それ以外にも女性に嬉しい様々な効果をもたらしてくれるのが、『ザクロ』なんです!


f3ff93fcfbb7969180c92a67ba0bfbf9_l.jpg


スポンサーリンク




——————————————————————————————————————————


ザクロは古来から『子宝に恵まれる果実』として重宝されてきましたが、
その理由は『エストロゲン』と呼ばれる成分がザクロに含まれているため。

エストロゲンは女性ホルモンの働きを活発にし、卵巣の機能の正常化などに役立つ効果があるのです。

ホルモンを活性化するという作用により、女性の悩みの多くを改善することができます。例えば、以下のような効果も……。

・美肌、美髪効果

・不妊改善

・更年期障害予防


アンチエイジング効果と通じる効果としては、更年期障害予防が挙げられます。
更年期障害は、エストロゲンの減少が原因とも言われているので、
ザクロを食べることで更年期障害の発症の予防も可能なのです。

さらにエストロゲンはコラーゲンをつくる成分でもあるので、
コラーゲンを必要とする肌や髪のケアには必須の成分!

逆にエストロゲンが欠けている状態だと、肌も乾燥しがちでカサカサ、髪も水分が足りずパサパサしてしまいます。


女性にとって重要な成分『エストロゲン』を含んでいるザクロですが、
考えてみるとなかなか食べる機会がありませんよね。

大阪のとあるお好み焼き店では、なぜか“ザクロ食べ放題”というサービスが付いているらしく、
そこでザクロを大量に食べたら「翌朝の肌がぷるんぷるんになった!」
と知人からの情報がありましたが、
そんなサービスがあるお店もザクロを大量に食べる機会も、そうそう出会えるものではありません。
そういうときは、市販のザクロジュースやザクロワインで摂取するのがオススメ。

しかし、ザクロ果汁100%で高品質かつ新鮮なものでなければ、
抗酸化作用も期待できないので要注意です。

100%のザクロジュースやワインは美味しいというよりは、
かなり酸っぱい印象ですが、“良薬口に苦し”

将来の美容のため、自分のために、是非ザクロケアを始めてみてはいかがでしょうか?



スポンサーリンク


クッキーを食べると脳が快感!ドラッグと同じ中毒性が明らかに [知識]

甘くて美味しいクッキー。疲れたときや口さびしいときなどに食べると、
ついつい手が止まらなくなりますよね。

そんな高脂肪砂糖をたっぷり使っている食べ物には、ドラッグと同じような中毒性があったことが科学的に証明された、というセンセーショナルなニュースが報道されました。


スクリーンショット 2013-10-20 16.31.21.png


スポンサーリンク




——————————————————————————————————————————



■クッキーが愉快な気分をアップ

アメリカのコネチカット・カレッジの教授と学生が研究、発表した内容によると、クッキーの『オレオ』を研究用のラットに与えたところ、コカインやモルヒネを与えたときと同じような興奮状態になったことがわかったのです。

また脳が楽しいと感じる快楽中枢の神経を、『オレオ』がドラッグよりもさらに活発化させていることも明らかとなりました。



■ドラッグと同様の中毒性

研究は、一方に『オレオ』を、もう一方には餅を置いた迷路に空腹状態のラットを放ち、どちらに長くとどまっているかを計測。すると、圧倒的に『オレオ』に滞在する時間が長いという結果になったのです。

同様に、一方にコカインを、もう一方に食塩水を置いて試しても、同じように中毒性のあるコカインに長く滞在し、『オレオ』を与えた場合はコカインの場合と同じような興奮状態であったことがわかりました。



■『オレオ』以外のお菓子にも気をつけて

この研究から研究員たちの「高脂肪で砂糖を多く使っている食べ物は、
ドラッグと同じように私たちの脳を刺激している」という仮説を科学的に証明するひとつの結果となりました。


アメリカで『オレオ』は味の種類も豊富にあり、クッキーからアイスクリームまでそのバリエーションもさまざまに揃っており、日本以上に人気のあるお菓子です。

今回の調査では高脂肪で砂糖を多く使っている食べ物の代表として、『オレオ』を使って行われましたが、同じように砂糖をたっぷり使っているクッキーなどのお菓子は、同様の中毒性があろうことは容易に想像できます。



言われてみれば納得。でもちょっとショッキングなこの事実。テレビを見ながら、仕事をしながらなど、何かをしながら食べていると、止まらなくなってしまうお菓子の中毒的魅力。今後はそのことを理解した上で、決めた分量以上に手を伸ばしてしまわないよう、自分をいましめなければいけませんね。



スポンサーリンク




知らないと身の危険も!? 意外とやりがちなアロマのNG使用法5つ [知識]

植物から摘出した精油を使って香りを楽しむアロマ。
接したことがある人も多いのでは?
夜が長くなってきたこの時期は、おうちでゆっくり香りに包まれてリラックスしたくなりますよね。

そこで今回は、”知っておかないと危ない”アロマについてのNG項目をご紹介します。


スクリーンショット 2013-10-16 1.08.56.png




スポンサーリンク




—————————————————————————————————————

■合成油のものを使う

時間帯に限らずいつも使わない方が良いのが合成油です。
精油とは100%自然のものから抽出されたものをさします。
価格重視で手間を省き、化学的に香りだけ似せて作られたのが合成油です。

これを精油と同じようにアロマディフューザーなどで使ってしまうと、
大脳に届いた香りの刺激がどんな影響をもたらすかわかりません。
香りは臭覚を使って脳に直接影響を与えることが明らかになっています。
人によってはただ香りが漂っていると感じますが、
運が悪いと気分が悪くなったり頭痛がするようになってしまうことも。

香りが似ていても、精油と同等の体に良い効果を得ることはできません。
アロマとして使う精油は100%天然のものを選びましょう。


■起床時にリラックス系のものを使う

オレンジスウィート・ベルガモット・ラベンダー・カモミールといった精油には、
優しい香りで心身をリラックスさせてくれる効能があります。

数種類混ぜて使うなどの使い方にもよりますが、
1種類を使うなら、これらの精油は起床時には避けましょう。
ベッドの中がより心地よくなって起きるのが辛くなってしまいます。


■就寝前はスッキリ系を炊く

リフレッシュ効果の強いレモン・ローズマリー・ミントなどは夜に向きません。

残業を早く終わらせたいから頭をスッキリさせたいなど、
就業時間中に使うと作業効率が上がるかもしれませんが、
眠る前に嗅いでしまうと頭が冴えて眠りにくくなってしまう可能性があります。


■天然塩に3~5滴以上混ぜるバスソルト

ゼラニウム・スウィートマジョラムなどの精油3~5滴に天然塩を混ぜると、
オリジナルのバスソルトができあがります。

万が一香りが足りないような気がしても、これ以上の量を混ぜるのはやめましょう。
精油の効能は驚く程効く場合があります。特に入浴中などは体に影響を及ぼしやすいので、規定の量を必ず守りましょう。


■精油を直接肌に付ける

100%天然で香りが良いオイルとなると、直接顔に塗って美容液にしたくなりそうです。
しかしこれは絶対にやめましょう。

オリーブオイルなどの植物油に精油を混ぜればトリートメントオイルになります。
このときは精油の濃度が1%以下になるように作ります。顔用は0.5%以下の濃度におさめ、二の腕の内側などの肌が柔らかい部分でパッチテストをしてから使いましょう。




夜が長くなってきたこの頃、おうちでのんびり温かい飲み物を口にしたくなったら、香りで部屋を満たしてリラックスしてみてくださいね。


スポンサーリンク


老けないメイクの落とし方3つの方法 [知識]

秋も訪れて、おしゃれに力が入る時期になりましたね。
メイクばかりに力を入れてはいませんか?
毎日の「メイク落とし」を間違って行ってしまうと、一気に老け顔になってしまうので、
正しいクレンジング法をあらためておさらいしよう!

スクリーンショット 2013-10-16 0.39.47.png


スポンサーリンク




——————————————————————————————————————————


■メイク落としは2種類に「パーツ分け」しましょう
フルメイクのあなたの顔は、いわば「アイメイク」と「ベースメイク」の2種類から成っているのです。つまり、アイシャドーとファンデーションに使用されている色素や物質は異なるということです。
クレンジングもしっかりと2種類に分けて行わなければ意味がないということなんですね。

まずは「ポイントメイク落とし」を使用して、アイメイクをしっかり落とす事が重要です。
そして、アイメイクを落とした後は「クリーム状メイク落とし」で
残りのベースメイクを落としましょう。


■洗顔は「お湯」で洗い流しましょう。

乾燥を気にして「冷水」を使用してしまうと、
メイク落としが詰まったままの状態の毛穴がキュッと締まってしまい、
せっかくの洗顔が台無しになってしまうのです。

しっかりとお湯でメイクを落とした後に、
冷水で毛穴を引き締めてあげるのが美肌につながります。
ただし、「お湯」と言っても熱すぎは禁物です。
「ぬるま湯」に近い程度の温度にキープすることを忘れずにしましょう。


■保湿は90秒以内に

メイクを落とした後は、すぐに保湿を行うことが肝心です。
美容専門家や韓国の女優さんなどが「90秒以内の保湿」の重要性を強調しているほど、保湿は時間との勝負みたいなんですね。

あなたが行う毎日のクレンジングは、あなたの美をつくっているのです。
メイクにかけた時間と同じくらいの時間を、クレンジングに充ててあげる必要があるのかもしれません。正しいメイク落としで美肌を目指して!





スポンサーリンク







毛穴の黒ずみを落とす3つの条件 [知識]


お肌悩みで多くあげられるのが、毛穴の黒ずみ・汚れですよね。


なぜ、毛穴の黒ずみができるのか?


それは、お肌を外的刺激から守ろうとするときに、皮脂分泌を行うなど
皮膚を覆う役割を担っています。
それをしっかり落とさないがために、毛穴つまりが起きてしまうのです。


これを解消するには、正しい洗顔を行っていかなくてはなりません。

しかし、洗顔方法にはいくつもの種類があります。

固形石鹸タイプジェルタイプ
パウダータイプフォームタイプなどが代表的にありますが、


この中で正しい洗顔タイプはジェルタイプなのです。



洗顔の時に気をつけなければいけないことが

・顔をこすらない
・アルカリ性を避ける
・洗浄力のある洗顔フォームを使う



この3つの条件をクリアしてください。



ジェルタイプはこの3つをクリアできる洗顔タイプなんです。



まず、ジェルとは、とても吸着力に優れており、
泡タイプのように思い切り顔をかすらなくても毛穴の汚れを取ってくれます。
なので、塗布して軽く肌になじませるようにお顔全体に広げるだけで
しっかり毛穴につまった汚れを吸着力で取り除いてくれます。



さらに、ほとんどの洗顔は汚れを落とすという面に特化しているため、
アルカリ性でできていますが、元々お肌は弱酸性なので、非常に相性が悪いです。

その点、ジェルタイプは汚れを『落とす』というよりは『取る』という概念のため、
弱酸性でとてもお肌に優しいものなのです。



こういったお肌の性質や商品の成分などの知識を知ることによって
使ってよいものと悪いものがすぐに見分けられるようになります。





しかし、美容業界で働いているか、相当な美容意識の高い方でないと
このような知識というものを取得することが難しくなりますので、

是非このブログをご覧になって

短期間で美しくなっていただきたいと思います。






この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。