SSブログ
前の10件 | -

ブラジル代表ネイマール骨折で、1歳9ヶ月の女の子が『ネイマールはどこ?』と泣きじゃくる姿が可愛過ぎる。

サッカーW杯2014で衝撃が走ったブラジル代表ネイマールの骨折

ファンである1歳9カ月の女の子もかなりショックだったようで、

ネイマールはどこ?

と母親に何度も訪ね、そして大号泣してしまいました。


スクリーンショット 2014-07-08 18.20.53.png



その姿がとても可愛らしくネットで話題になっています。

動画はこの下にあります。





スポンサードリンク









スポンサードリンク




正しいダイエット方法で痩せるための意識改革 [ダイエット]

スポンサードリンク





ダイエットは続けることが難しいですよね。
最初は頑張っていてもだんだんと意志が弱くなって結局リバウンドしてしまう。
そんな経験はありませんか。

ダイエットを成功させるためにはある意識を変えることが必要です。
今回はそのコツについて説明します。
20110129221724.jpg


スポンサードリンク






ダイエットを成功させるための意識の変え方

なぜ太るのか

まず前提として太っている人はなぜ太っているのでしょうか。
当たり前だと思われるかもしれませんが、
太るということは消費カロリーより摂取カロリーが多いから太るのです。

消費しなかったカロリーは摂取カロリーが少なくなったときのために、
脂肪として体に蓄えられます。

消費カロリーを増やすためには運動をすればよいわけですが、
これも続けることはなかなか難しいですね。
また消費カロリーを増やしたとしても、摂取カロリーが増えれば、
結局、消費カロリーより摂取カロリーが多い状態に変わりはなくなってしまいます。

なぜ摂取カロリーをとりすぎるのか

それではなぜ消費カロリー以上にカロリーを摂取してしまうのでしょうか。
おなかが空くとおなかいっぱい食べたいという欲求がおこります。
そこでおなかいっぱいに食べることでカロリーをとりすぎてしまうのです。

おなかいっぱい食べることをやめよう

おなかが空いたときに、おなかいっぱいにしなければいけないと思っていませんか。
昔から腹八分目と言いますが、
おなかいっぱい食べる必要がないということを強く意識しましょう。

まず、炭水化物の量を減らすと良いでしょう。
そうすることによって、摂取カロリーよりも消費カロリーが多い状態を作り出せば、
足りない分は脂肪を燃やして使うことになるので、
自然と体重が減っていくはずです。


おわりに

消費カロリー以上に摂取カロリーを増やさないためには、
おなかがいっぱいになるまで食べる必要がないという意識を持つことです。
なんとなくおなかをいっぱいにしなければならないという意識があると
消費カロリー以上にカロリーを摂取してしまうことになりかねません。

スポンサードリンク




彼氏ができない人が今すぐ改善するべき7つの悪習慣 [恋愛]

スポンサードリンク





彼氏ができずに悩んでいる方には共通する特徴があったりするのです。
知らず知らずのうちに男性を遠ざけている習慣や癖、性格など。
no_boyfriend.jpg


自分の行動や性格に問題があるのかな、
なんて思っていてもどのような箇所を直せばいいのか自分で気づくことはなかなか大変です。

今回は彼氏ができない人の特徴や癖、習慣などを挙げてみます。
自分に当てはまるものがあれば、
意識して改善していくと意外とすぐ近くにある恋に気づけるかもしれません。



スポンサードリンク






1 人の話を聞かない

男性と話す機会はよくあるのに、彼氏ができないという女性は多いようです。
その原因の一つとして、
自分の話ばかりしてしまう傾向があるようです。
何も話さない女性も男性側としては話題に困ってしまいますが、
話を一方的に進められるのも聞く側としては疲れてしまいます。

自分の話をしたら、必ず相手に話を振ったり、
少し間を空けたりして、相手が話しやすい環境をつくってあげることも大切です。
また、話すのが苦手な人は、
相手に話を振っていろいろな話を聞く姿勢を見せると
男性からは良い印象を受けることができるでしょう。


2 都合のいい女になってしまう

都合のいい女とは、相手の時間が空いたときや暇なときにだけ
会うという関係のことを言います。
相手に嫌われないようにと思って相手に合わせすぎたり、
相手の要求を簡単に飲んでしまったりする人は、
都合のいい女として扱われてしまう危険性があります。

都合のいい女になってしまっては、相手の思うつぼです。
相手に好かれたいと思う気持ちはあると思いますが、
適度な距離と全ての要求を受け入れないことも大切です。

男性は、逃げる獲物を手に入れたいと思う生き物だったりします。
彼氏ができない女性は、相手との駆け引きも考えながら行動してみてください。


3 言い訳をする

これは、彼氏ができない人に限らず友達や上司などとのコミュニケーションを図る上で、
言い訳をする人はあまり好かれません。
どんなことでも自分の非を認めずに誰かのせいにしたり、
言い訳をつくったりしていると、見苦しいものがあります。
また、信頼性も失うことになりかねません。

彼氏ができないと思う人は、ふと自分の言動を振り返ってみてください。
もしかしたら、何か自分に非があるときに
素直に認めていないときがあるかもしれません。
言い訳を一生懸命考えるのではなく、自分の行動に素直になりましょう。
ただそれだけで、自分を大きく変えることができます。


4 相手に求めすぎる

相手の容姿や性格、言動など誰にでも好みや理想はあります。
しかし、よくどこかで聞くように理想と現実は異なるものです。
あまり高い理想を抱きすぎていると、一生彼氏ができないまま終わってしまいます。

相手に性格のどこを直してほしいとか、
髪型をもう少し変えてほしいとか、
会いに来てほしいと言ったらいつでも会いに来てほしいとか、
そんな多くのお願いや要求をしてしまったら、相手もお手上げです。

相手にも自分の生活があり暮らしがあることを理解し、
相手の時間も大切にしてあげましょう。
お互い思いやれる関係になれば、彼氏と彼女の関係になる日もそう遠くはないでしょう。


5 こだわりを持つ人

人それぞれ自分のこだわりを持っていることはあります。
しかし、そのこだわりもある程度ならいいですが、
行き過ぎてしまうと周りも大変です。

つまり、こだわりにも限度が必要なのです。

例えば、きれい好きで掃除をよくしている女性が、
片づけが苦手な男性の部屋に行って散らかっている部屋に行くとします。
きっとその女性にとって、その部屋はあまり見たくないものでしょう。

こだわりを強く持ちすぎると、
そのうちに自分のこだわりを相手に押し付けてしまうこともあります。
そのうちに相手に掃除をするように強く言ってしまうかもしれません。
こだわりの限度というものを意識してみましょう。


6 同じ環境での生活

彼氏ができない人は、毎日同じような環境下で生活していることが考えられます。
同じような人付き合いをしていたり、
行く場所も毎回決まったような場所になっていたりと、
人間関係や行動パターンが似たような生活をしていると恋愛に発展するのは難しかったりします。

刺激よりも安定を望む人も多いと思いますが、
恋愛をするためには新しい環境に自ら足を踏み入れることが重要です。
そのうちに彼氏が出来ると受け身になるのではなく、
いつもとは違う行動パターンを取ってみたり、
新しい場所に出向いてみてください。
何か新たな発見とともに、出会いも多くあることでしょう。


7 自立している女性

彼氏ができない女性に多いのは、自立し過ぎていて、
一人でも充実しているオーラが出ている人です。
もちろん、自立をしていることは悪いことではありませんが、
あまりに自立しすぎていると男性が近づきにくかったり、
恋愛対象として見れなかったりするものです。

男性は、少しくらい抜けている女性、弱さを持っている女性の方が魅力的に見えるのです。

普段は、自立していて何でも卒なくこなしてしまう人でも、
男性と一緒になったときに少し相談をしてみたり、
弱さや甘えを見せたりすると普段とは違うギャップに
男性はきっと魅力を感じることでしょう。
自分の弱さもときどきは覗かせてみてください。
まとめ

少し考え方を変えるだけで周りの見え方が大きく変わる。
広い視野で人を見てみましょう。
相手を思いやる気持ちを忘れずに、お互いの生活を尊重する。
相手の要求を受け入れ過ぎず、相手への要求もし過ぎない。

いつもとは違う場所へ足を運び、いろいろな人との出会いを大切にする。
時には、相手に弱さを見せて隙をつくる。
どうせ彼氏ができないと諦めるのではなく、
一人一人との出会いを大切に生活をすることで
恋愛をする気持ちを作っていくことから始めてみましょう。



スポンサードリンク




1日5分でふくらはぎ痩せ!ふくらはぎに効く6つの簡単脚痩せ方法 [フット]

スポンサードリンク






ふくらはぎはどうして太くなるのか、そしてなぜ痩せにくいのか

ふくらはぎの人体図を見てみれば、
ヒラメ筋と呼ばれる筋肉が全面的に被っているのがわかります。
ふくらはぎは体の中でも比較的脂肪が付きにくく、
もともと筋肉が大半を占めています。

脂肪は筋肉を動かして燃やせば減少しますが、
筋肉を落とすとなると究極のことをいえば寝たきりになるしかありません。
もしくは歩かなくて済むお嬢様。そんなの無理ですよね(笑)。
そこで、1日5分で太もも・ふくらはぎを細くする簡単な脚痩せ方法をご紹介します。
Simple-Legs-a30296037-e1368155643482.jpg


スポンサードリンク






足のむくみとふくらはぎ太りの原因

人間が立って生活するようになってから重力の影響を受けやすくなりました。

人間の体は成人で約60%もの水分で構成されています。
それが重力で下へ下へと下がっていきます。
ほどよく運動を取り入れていれば話は別ですが、
女性の大半はデスクワークが多く
デスクワークでなくても立ちっぱなしの職種が多いと思います。

上から段々と下がった水分は足に溜まっていきます。
朝は履けたブーツが夕方にはきつくて履けないのは、
全身の水分が足へと下がった結果むくんでしまい太くなってしまった結果です。
ふくらはぎが心臓よりも下の地上近くにある限りこの宿命からは逃れません。


引力を利用した脚痩せ法

先程も書きましたが、
心臓よりも地上近くにあるふくらはぎに水分が貯まるのは
ニュートンの万有引力に法った自然の法理です。
誰も逆らうことはできないでしょう。

しかし、もうご存知の方も大勢いらっしゃるかもしれませんが
この法則に逆らえるひとつの裏技があります。
それは心臓よりも足を高くするのです。
なんだぁ~とお思いのかたもいらっしゃるでしょうが、
実際継続して実践されている方はどれぐらいでしょうか?
一番楽なのに実践することを一番忘れがちなのがこの方法です。

会社の昼休み、帰宅してからなど工夫して実践してみてください。
これには嬉しい副作用もありあます。
低血圧の人は朝目覚めに実践すると
血圧が緩やかに上昇して起き上がりやすくなります。
寝る前に足元にクッションを置いておき、
目覚めたら足を乗せてむくみ撃退と低血圧回復にチャレンジしてください。

もう一つ。寝転がって足を高々と上にあげてキープしてむくみをとれば、
同時に腹筋やお尻のシェイプアップにもなりますよ。


体の仕組みを利用した脚痩せ法

人間の体には、血管ともう一つリンパ腺があります。
このリンパ腺は身体中いたるところに張り巡らされています。
特に関節の裏側や首筋に太いリンパ腺があり、
腕を曲げたり、足を組んだりするとリンパの流れが悪くなります。

リンパは静脈で吸収しきれなかった老廃物をかわりに回収し運搬しています。
そんな一生懸命働いているリンパを助けてあげることに
よりふくらはぎから太もも痩せが手に入れられるのです。
リンパマッサージをすることにより
セルライト撃退にもなりますので固太りしている太ももの内側や裏側にも効果的です。

まず足首から膝のほうに向かって
足の裏側をトントンと軽くたたき上げてあげましょう。
両足で2分弱ってところでしょうか。
その後同じ要領で優しくさすりあげます。
さらに足首からひざ下まで筋肉をもみほぐして、
もう一度手のひらの温かさで包み込みながら下から上へと優しくさすり上げて終了です。

太ももも同様に、足の付け根に太いリンパ管が通っていますので
よくストレッチをしたりマッサージをしたり、
あと重要なのはきつい下着でリンパ管を締め付けてしまって
流れを悪くするのだけは避けてください。

両足で5分程度を目安に気張らずに実践することが一番だと思います。


侮れない!王道の脚痩せ法

足痩せに関する書籍やWEBページで
必ず紹介されているのがつま先立ちです。
王道中の王道ですが侮ってはいけません。
一番ダイレクトに効果が期待できるのですから。


でもやりすぎは禁物です。
なぜなら筋肉痛やイレギュラーなケガを招く場合もあります。

よし!今日は実行したぞという満足感を得られる程度を毎日、
もしくは一日おきに実行してみましょう。


なんだかんだ言っても実行しないと効果は現れませんし、
実行したからといってすぐに結果が出るわけでもないので
一番大事なのは、ふくらはぎ・太ももを痩せさせるということに集中せずに、
身体をいたわってあげているんだという
リラックス効果の方を重点して考えたほうが長続きして
最終目標である「痩せ」に到達していけると思います。

ストイックにできる方は別ですが、
この記事のタイトルにもあるように1日5分でいいのですから
気楽に自分を攻めすぎて逆にストレスにならないようにだけ気を付けてくださいね。
これが一番のコツかもしれません。


スポンサードリンク




自分で小顔矯正してしまう6つの裏ワザ! [小顔]

スポンサードリンク





小顔にはなりたいけれども、小顔骨格矯正みたいなところに通い続けなければ、
あこがれの小顔が手に入らないと思ってはいませんか?
small_face_reform.jpg


通ってはみたいけれど、お財布にも骨にも痛そうと思いますね。
でも、ちょっとした工夫で、自分でも矯正ができるのです。
自分で矯正して、憧れの小顔美人を目指しましょう。


スポンサードリンク






1 蒸しタオルで温めて、むくみをとる

むくみが原因で顔が大きくなってしまっている場合は、
むくみをとる対策が必要です。
顔のむくみをとるのに効果的なのが蒸しタオルで温めて、血行を良くする方法です。
虫トルはぬらしたタオルを1分程度加熱するだけで、
蒸し器がなくても簡単に作ることができます。
首の部分に蒸しタオルを巻くだけ。
首の周りを温めるだけで、血行やリンパの流れが良くなり、むくみが改善されます。
顔の血行がよくなると肌のくすみも解消されるという、
予想してなかったおまけの効果もあります。


2 リンパマッサージ

まず、リンパマッサージの前に、コップ1杯の水を飲みます。
マッサージの前に水分をとることによって、
老廃物の流れが良くなる効果があります。
最初は鎖骨の周りのリンパからマッサージをします。
次に、人差し指と中指をフックのように指を曲げた形にして、
あごを挟みあごの下から輪郭線に沿って、
耳の後ろ側のリンパまで老廃物を押し上げるような感じでマッサージします。
これを5回から10回ぐらい繰り返します。
続けていくとあごがすっきりした感じになってきます。
今度は鎖骨の周りをまたマッサージです。
人差し指と中指で鎖骨を挟む感じにして、首から肩にかけて、
鎖骨に沿うようにマッサージをします。
これを左右両方の鎖骨に行ってください。余分な物を外に向かって押し出していくような感じです。


3 ごろごろしながら簡単にできる鎖骨枕

家にある物で簡単にできるのが、鎖骨枕。
鎖骨枕は簡単に作ることができます。
まず、鎖骨枕の作り方ですが、バスタオルを2枚重ねて、
四つ折りにしてぐるぐる丸めます。
丸めたらほどけないようにゴムでとめれば完成です。
とっても簡単ですね。

そして、この鎖骨枕を首の後ろ側にある盆の窪と呼ばれている
ちょっとへこんでいる場所に当てます。
このときに背中を浮かさないように、おなかに力を入れるのがポイントです。
これなら三日坊主にならずに、長く続けられると思います。
やっぱり継続することが大切です。


4 ツボ押し

顔には顔やせ効果があるツボがいくつかありますので紹介します。
まずは、目の下のくぼんだところから
指一本分下がったところには四白というツボがあります。
このツボには顔の血行を促進しつつ、顔の筋肉を柔らかくし、
顔のむくみを解消する効果があります。
下唇の真ん中の少し下のあたり、
顔を上げると少しへこんでいるところに承しょうというツボがあります。
このツボには、顔全体のむくみをとる効果があります。


5 舌トレーニング

舌をトレーニングすることでも、リンパや血行の流れが良くなり、
脂肪の燃焼が活発化して小顔になる効果があります。

さらにこのトレーニングには、身体のいろんな不調の原因となる体のゆがみを、
顔と首の部分から整えていく効果もあるんです。

まず、舌を前に出します。
舌の先端が自分で見えるぐらいまで伸ばしたら、
両肩を下に引っ張るような感じで下げて、その状態で5秒キープします。

次に舌をあごをなめるぐらいの感じで、
下に伸ばし同様に両肩を下に引下げた状態で5秒キープします。
今度は反対に舌を鼻をなめるような感じで、上に伸ばし、
同様に肩は下に下げた状態で5秒キープします。
さらに舌を右に出します。

今回は左の肩だけを下に下げて、5秒キープします。
反対に左側も同様に、右肩を下げて、5秒キープです。

最後は両肩を下げて舌を1周させます。
時計回りと反時計回りの両方やってください。
このときに舌は根元からのばすような感じで、
顔は正面を向いたまま、舌だけを動かすようにしてください。


6 冷やしスプーンマッサージ

ゴッドハンドを持つカリスマエステシャンの高橋ミカさんもおすすめしているそうです。

まず、スプーンを前もって冷蔵庫で冷やしておいてください。
このマッサージは手ではなく冷やしたスプーンを使って行います。
まず、顔と首筋にたっぷりとクリームを塗ります。
これはスプーンの滑りがなめらかになるようにです。
スプーンの背の方で耳の後ろから鎖骨に向かって3回スプーンを滑らせます。
今度は反対に、鎖骨から耳の後ろに向かって、スプーンを滑らせていきます。
次に、顔の部分はあごからこめかみ、頬からこめかみ、
オデコからこめかみと、必ずこめかみに向かってスプーンを滑らせていきます。
力加減は痛くならない程度にしてください。


まとめ

私たちの身の回りにあるものを使って、むくみを解消するだけで、
自分で小顔に矯正する方法って思ったよりもありますね。

小顔だとみんなで集合写真を撮るときにも、自信が持てますし、
実際よりも痩せて見えて、得します。
毎日ちょっと頑張るだけで、できることばかりを集めてみたので、
皆さんも参考にして、すっきり小顔目指してください。


スポンサードリンク




敏感肌にもやさしい手作り化粧水!失敗しない7つのコツ [スキンケア]

スポンサードリンク






敏感肌だと、市販の合わない化粧水は刺激が強すぎたり
なかなか自分の肌に合った化粧水を探すのも難しいですよね。
Der-Kuss-a30497692-e1365742804599.jpg


逆に、今までは一本ウン千円のものを使っていたのに大丈夫かしら?
と不安に思う方もいるかと思いますが、
手作り化粧水は保存料や添加物等を一切使用しないため、
敏感肌や乾燥肌はもちろん、どんな肌にも対応して作ることが可能なのです。

そこで、自分独自の配合で手作りして、自分にあった化粧水を作ってみましょう。


スポンサードリンク






敏感肌にもやさしい手作り化粧水!失敗しない7つのコツ

手作り化粧水の基本

まず、手作り化粧水の作り方は、基本的に混ぜるだけでとても簡単です。

基本は

精製水(もしくは浄水器を通した水道水)
グリセリン(植物性だと尚肌に良い)
で作ることが出来ます。

どちらも手頃なお値段で薬局で手に入れる事が出来きます。
特に敏感肌の方はこれだけのみで、
グリセリンを少し多めに入れれば空気中の水分を集める効果があるので、
保湿にも良いとされています。
逆にオイリー肌の方なら、グリセリンの量は少なめにしてみましょう。

ここからはこの基本にプラスして、
肌質・目的別に作り方のコツを挙げていきたいと思います。


手作り化粧水で乾燥肌対策

乾燥肌に効果のあるものはいくつかありますが、
特にヒアルロン酸には高い水分保持能力があり、
1グラムで6リットルもの水分をキープすると言われています。
保湿原料の中では、No.1の保湿力と言えるのではないでしょうか。

その他に、ベタインは、
砂糖大根(ビート。北海道の名産品)から分離精製された
天然物質で食品としても利用されていますが、
高い吸湿性と保水性があることから、
化粧品の素材としても利用されています。
ちなみにキューティクルの保護作用もあり、
シャンプーやリンスにも使われているように、髪に使う方法も良いでしょう。


手作り化粧水の美白成分

美白にはビタミンC誘導体が良いとされ、
こちらは粉末で販売しています。
この成分は、皮膚の深いところの細胞の増殖を促進させることによって
ターンオーバーを促進してくれるため、
唯一、できてしまったメラニンを無色へと変えることができる成分です。

その他、アロエエキスにも、しみやそばかすの原因の
チロシナーゼという酵素を不活発化してくれるため美白に効くと言われています。
アロエエキスを配合する場合は、
アロエの生汁そのままですと針状結晶(シュウ酸カルシウム:山芋が痒くなるのと同じ成分)
が入っているため、かぶれを起こす人がいますので、
市販の有機JASアロエエキスなどを使いましょう。


手作り化粧水でアトピー対策

尿素を入れた化粧水は「美肌水」と呼ばれている程、肌に良いものです。
アトピーの方にオススメで、角質除去成分も含まれています。
こちらを作る際には、先に尿素と水を入れ、
よく振って尿素を溶かしてからグリセリンを加えるようにしましょう。

ただし、尿素については合う合わないが分かれるので、
合わなかった方は、にがりを使ってみて下さい。
アトピーだけではなくニキビ、ニキビ痕にも良い成分で、
セラミドを増やす作用もあるそうです。
こちらもピリピリするようでしたら、精製水で濃度を薄めて使用し、
慣れてきたら徐々に濃度を濃くしていって下さい。


手作り化粧水でニキビ肌対策

ニキビ肌の方には、緑茶成分が良いとされています。
緑茶には、収れん(収斂)作用があるので、
肌を引きしめたり抗菌作用により炎症を抑える効果があります。
使い続ければ毛穴が引き締まり、肌のキメがととのってくる効果も。
こちらを使用する際には緑茶のビタミンCは熱に強いため、熱湯で抽出したほうがよいでしょう。

その他、上記の美白効果で挙げたアロエエキスも良いとされていて、
一般的に知られている火傷を治す効果に含め、
傷跡を改善する働きもあり荒れて炎症をおこしたお肌のケアにはぴったりです。


手作り化粧水の保存方法

保管や管理は冷蔵庫に入れ、ゴミや埃、
汚れなどの異物混入による細菌の繁殖には十分にご注意下さい。

尚、市販のものとは違い、防腐剤などの添加物を一切配合しない
無添加コスメになるため少量を作って
1週間〜2週間以内には使い切るようにしましょう。
もし期間内であっても、異臭や濁りは菌の発生が主な原因と考えられるので
違和感を感じたら廃水処分して下さい。




スポンサードリンク




時間無い朝、メイク下地は何を使えば良いのか?その種類とメリットha [メイク]

スポンサードリンク





ただでさえ慌ただしい朝、育児をしているとなおさら自分の時間が作れません。
icy-mood-a30425341-e1369378564640.jpg


そこで、いかにメイクを楽に早く済ませるかを色々試した結果、
BBクリームを使ってみることに。
元々が肌色なので、上に乗せるパウダーファンデーションも薄めで良く、
またBBクリーム自体がべたつかないので、
それまでのパウダーを乗せたことで皮膚呼吸ができなくなるような、
苦手だった感じがなくなりました。
また、日焼け止め要素が含まれているのもメリットです。


スポンサードリンク





下地の種類でいえば、まずは乳液。
メリットとしてあげられるのは、
ファンデーションの伸びが良いので薄付きのナチュラルメイクができることです。
ですが、化粧オチも早く短時間でテカりが目立つので、
こまめな化粧直しが必要です。

次に通常のホワイトクリーム。
これは乳液に比べると、少しは時間がもちますし化粧ノリも良いのですが、
やはり午後を過ぎると、
パウダーファンデーションの塗りなおしが必要となります。
近所に買い物へ行くという程度でしたら、
満足かもしれませんが職場では、ちょっと不向きかもしれません。

最後に、日焼け止めの効能が大きい下地用クリーム。
これは人によって好き嫌いが大きく分かれます。
べったりとした感じなので、
肌質によってはファンデーションを乗せるとノビが悪く、
まるで粉がふいたみたいに厚塗りになってしまいます。
その分、メイク崩れは遅いのですが、どうしても厚塗り感が出てしまいます。

BBクリームより一般的なのがリキッドファンデーションです。
これはパウダーが少しあせても、
リキッドのおかげで他のクリームほど化粧オチが目立たず、とても便利です。
ですが、BBクリームは同じような効能を持っており、
さらに美容クリームと日焼け止めの成分があるので、
朝時間の無い方や育児中の方にはBBクリームがおすすめです。
暑いとき等は、パウダーなしでナチュラルメイク風にごまかせるのも、便利ですね。


おすすめのBBクリームはコレ!



シミ・シワ・毛穴を1本で解決してくれるBBクリームが
このパーフェクトBBクリームです。
楽天ランキングクリームファンデ部門では、なんと209週も1位を獲得しています。

さらに4年連続も楽天オリジナルコスメ大賞受賞のアイテムになっています。
シワが目立つ・厚化粧をやめたい・感想が気になる・
メイクが崩れやすい・紫外線が怖いまま…等のお悩みありませんか?

そんな方にぜひオススメしたい商品が、「パーフェクトBBクリーム」になります。

パーフェクトBBクリームは、6つの機能・5つの効果があるんです。
6つの機能とは、
美容液・クリーム・日焼け止め・化粧下地・
コンシーラー・ファンデーションを兼ね揃えていることです。
なので、簡単で便利ですし、安心してお使い出来ます。

そして5つの効果は


1.乾燥を感じにくくて潤いがある。
2.乾燥シーズンでも崩れにくい。
3.メイクしているのに自然肌。
4.オフしてもぷるぷる肌。
5.1本で約5~6ヶ月使えて経済的(10MLが1ヶ月の使用目安)

となっています。

この6つの機能が5つの効果を発揮して、
わずか30秒の時短メイクが楽々と実現できてしまうんです。

そして嬉しいウォータープルーフで、SPF15 PA+です。

さらにエイジングケア成分のフラーレンが配合されています。
フラーレンは美容のスーパースターなんです。
美しい肌環境をサポートしてくれるのです。
肌の衰えを吸収してくれて、なんとビタミンC172倍の肌元気力があって、
美肌のサポートをしてくれる、女性に嬉しい成分なのです。

フラーレンの発見者は、ノーベル化学賞を受賞しているのです。
お色は、小麦肌から白肌の方までお使い出来る、
日本人の肌に合うような明るめのライトベージュです。
ご使用のコツは、少なめに、足りなければ重ねて塗ることです。

下地だけとしても使えますし、時短メイクも出来て便利なのでオススメです。


スポンサードリンク




まつげエクステを3倍長持ちさせる6つのクレンジング方法!メイク落としはオイルフリー、アイラインはなしで! [まつ毛]

スポンサードリンク






目元がぱっちり華やかになる、メイク時間の短縮になる…
など女子にとって最早定番となりつつあるまつげエクステ
eyelashes-_extension.jpg


しかし、一回のお値段は決して安いものではありません。
出来る事なら長持ちさせて、
浮かせたメンテ代で他のおしゃれにお金をかけたいですよね。

そんなまつげエクステを長持ちさせる分かれ道ともいえるのがクレンジングの方法です。
今回はまつげエクステの持ちをぐんと良くするクレンジング方法7つをご紹介します。


スポンサードリンク






1 オイルクレンジングはしないこと

まつげエクステにオイルクレンジングは大敵です。
今はオイルクレンジング対応のまつげエクステもありますが、
やはりまつげエクステをくっつけている
グルーという接着剤はオイルに弱い面がありますのでオススメできません。
オイルフリーのものを選んでメイクをオフしましょう。

まつげエクステをつけている人は
ふくだけでメイクが落せるシートが人気があるようです。
まつげエクステを長持ちさせる一番の秘訣は、
まつげエクステに負担をかけないことですから
メイク落としのシートは重宝します。
まつげエクステを守ろうとするあまり、
メイクをきれいに落しきれずお肌が荒れてしまっては
せっかくまつげエクステでアップした女子力も半減してしまいますので、
まつげエクステに負担をかけないことはもちろんですが
いつもどおりのメイク落としが出来ない分、念入りにメイクを落すように心がけましょう。


2 目元のメイクはコットンでオフ

まつげエクステをしていて、
アイホールに塗ったパウダーやアイラインを落すことは特に気を使うことだと思います。

目元のメイクはコットンで優しく落しましょう。
毛羽立ちやすい種類のコットンですと、
まつげエクステにコットンの繊維が絡まってしまうなど
もどかしい事がありますので毛羽立ちにくい素材のコットンを使った方が良いかもしれません。


3 目の際は綿棒でオフ

コットンでも落しにくいような目の際ギリギリのメイクは
綿棒を活躍させましょう。
コットンの角を使って落す方法もありますが、
綿棒の方がより細かい動きで的確にメイクを落す事が可能です。

綿棒にクレンジングを含ませ、目頭から目尻へと向かって動かします。
下のアイラインなども同様の動きで落していきます。
綿棒はメイクを落とせる部分の面積が狭いので、
すぐにメイクで黒くなってしまいます。
その時は綿棒を惜しまずに、新しいものをどんどん使いましょう。
メイクをきれいに落しきる事が一番大切ですから。


4 サロンで売っているクレンジングを使用する

まつげエクステのことは
まつげエクステに精通するサロンの方に聞くのが一番です。

いきつけのサロンの人におススメのクレンジング方法を尋ね、
サロンで販売しているクレンジングがある場合は
そちらの購入を検討してみるのも良いと思います。

サロン専用のクレンジングでしたら、
そのサロンで使用しているまつげエクステにあわせたものだと思いますので、
当然まつげエクステに対する負担も軽くなりエクステが長持ちしやすいといえます。

サロンなどで販売しているクレンジングは
少々お高いイメージがありますが、
まつげエクステにあったクレンジングを使用することによって
結果的にまつげエクステが長持ちし費用の軽減につながるのです。


5 思い切ってアイメイクをしない

まつげエクステをいつもより増やすと
アイラインをひかなくてもさほど違和感はありません。
目のキワのメイクを落すのは丁寧にやらなければ
まつげエクステに負担をかけますので、
思い切ってアイメイクをしないというのも手です。
いつもオーダーしているよりまつげエクステの量を増やしたり
目尻に長めのまつげエクステをつけてもらうと
案外アイラインはいらないように感じました。

いつもがっつりアイラインを引いている方は
ちょっと抵抗があるかもしれませんが、
ナチュラルな感じになりますし、
いつもと少し違った自分を演出してみるのもいかがですか?

もちろん目元付近のメイクを落すときには気をつけなくてはなりませんが、
アイラインひとつなくなるだけで、クレンジングにかける時間が少し短くなります。


まとめ

目力をアップさせることで、自信を持てるようにしてくれるまつげエクステ。
一回のまつげエクステと長い付き合いにしていく為には
細やかにクレンジングする必要があります。

自分のしやすいクレンジング方法と、
まつげエクステを長持ちさせるための気を遣ったクレンジング方法とで
折り合いをつけつつ、まつげエクステライフを送りましょう。


スポンサードリンク




ニキビに効く化粧水6つの正しい知識と選び方!薬なしでニキビを治す方法! [肌トラブル]

スポンサードリンク






思春期の悩みの一つでもあり、
大人になってもある日突然現れ私たちを悩ませるニキビ
なかなか厄介な存在ですがきちんとしたケアをすることでできてしまったものをなくし、
またできにくくすることができます。
そのニキビケアとは洗顔で皮脂を落とすことと、化粧水で肌を保湿することです。
肌に合った化粧水を使うことでさらに効果が現れるでしょう。
pimple_face_toilet-.jpg


ここではニキビの原因別に、化粧水の選び方をご紹介します。
まずそもそもニキビとは、皮膚が炎症してしまっている状態のこと。

毛穴がホルモンや細菌、皮脂の相互作用により炎症を起こすことでできるものです。
そのためニキビは皮脂が多く分泌される
部位、顔・胸・背中にできやすいといわれています。

またニキビの原因となるアクネ菌は男女問わず
誰の肌にも存在する菌で皮脂を好み、
何らかの異常で毛穴に皮脂が詰まったりした状態で増殖し肌に炎症を起こします。

と、いうことは毛穴に皮脂が溜まるのを防ぐと
ニキビ予防にもなるということですね。
早速その原因別に化粧水を選ぶポイントをご紹介します。


スポンサードリンク






1 思春期ニキビ

思春期はホルモンのバランスの変化により
皮脂の分泌がさかんになって毛穴が詰まりやすくなります。
しかしながら乾燥が見られたりとデリケートな肌の状態といえます。
この場合、乾燥をしっかり防いでくれる
低刺激のさっぱりタイプの化粧水がお勧めです。
しっとりベタベタするものはより悪化させる原因にもなるのでお勧めしません。

できればオイルが含まれていないものがより好ましいです。
洗顔できちんと皮脂を落とすのは大事なことですが、
この時期のデリケートな肌には落としすぎると
乾燥に繋がることもあるので刺激の少ない洗顔フォームなどを使いましょう。


2 季節の変わり目にできるニキビ


季節の変わり目は体調にも不調が感じられたりしますね。
急に外気が高くなったり低くなったりすることで
体内のリズムが乱れニキビもできやすくなります。
その原因は肌の活性サイクルの乱れにあります。
サイクルが乱れることにより肌に老廃物が溜まりニキビの原因となります。

この時期のニキビには季節より少し早めに
さっぱりタイプ、しっとりタイプを使い分けましょう。
特に春先は紫外線も強くなりニキビ跡などがあるとシミ化するので注意しましょう。


3 オイリーなのに乾燥肌にできるニキビ

Tゾーンはてかてかに皮脂たっぷりなのに頬は
カサカサという悩みを持つ方も多いですね。
さらにニキビまでできるとケアも難しく考えがちです。

一番の間違いはオイリー肌だからと言って、
刺激の強い洗顔料で洗った後放置することです。
これは肌の老化を早める原因になるのでやめましょう。

オイリー肌の方に是非取り入れてほしいのががふき取り化粧水です。
通常の化粧水の前にふき取り化粧水で
肌の老廃物を除去することによって余分な皮脂がなくなりテカリ防止になります。
そこにさっぱりベタつかないタイプの化粧水を使いましょう。
ただし、混合肌なのでできるだけ添加物の少ないオイルフリーのものがいいですね。


4 日焼け止めによるニキビ

特に夏は日差しが強いので日焼け止めは必須という方も多いですが
毎日きちんとオフしていますか?

日焼け止めは肌を紫外線から守ってくれますが肌への負担も大きいです。
できれば低刺激の石鹸などできれいに落とした後に、
ボディ用、顔用問わず化粧水で保湿しましょう。

肌がデリケートな方は顔用のほうが刺激は少なめです。


5 メイク汚れによるニキビ

メイクはほぼ毎日のことですがしっかり落としていますか?

化粧品には油分を使ったものが多くきちんとオフできていない場合は
ニキビができるのにうってつけの条件になってしまいます。
メイクに時間をかけた分落とすのも同じ時間がかかるとも言われていますが
最近では高性能の洗顔料も多くあるので
自分に合ったものを選んで残りがないようオフしましょう。

化粧水前のふきとり化粧水で老廃物とともにメイク汚れもとるのもいいですね。
メイクをする方向けの化粧水は保湿効果が高く、
メイク前の肌を整えてくれるものがおすすめです。


6 ストレスによるニキビ

ストレス社会とも言われる厳しい中、
さらにニキビまでできると辛いですよね。
ストレスが溜まると体内・肌のどちらのサイクルも狂い
特に肌のバリア機能が低下し炎症がおきやすくなります。

また肌自体が修復の応急措置として硬い角質細胞を作るので
皮脂の出入りがうまくいかなくなりニキビができやすくなります。
肌のバリア機能を復活させる為すぐに肌に栄養たっぷりの化粧水をつけましょう。

あま刺激の強いものは逆効果ですがほんのり香りがあるものは
リラックス効果もありストレス軽減にもいいですね。


まとめ


ニキビの原因はさまざまですが、
自分に合った化粧水を使うことによって抑え、予防ができることがわかりますね。
毎日肌の状態は微妙に違います。
数種類の化粧水を使い分けるのもいいですね。

また、乳液やクリームは肌に油分をプラスしてくれるものなので
必要に応じて使いましょう。
洗顔をきちんとし、肌を清潔に保った上で、
化粧水で保湿を行い健康な肌で過ごしましょう。


スポンサードリンク




オトナの女性限定!●●でキレイになれるって本当? [美人]

スポンサードリンク






女子会や会社の飲み会など、日頃からビールを飲む機会って多いですよね。

誰にでも、飲み過ぎた翌朝、
二日酔いで大変なことになってしまうことも一度や二度はあるのでは?

そんな時は、いつも「もうお酒やめた!」と思うものですが、
そもそもお酒ってやめなければいけないほど体によくないものなのでしょうか?

どうやら、そんなことはなく、実は女性に嬉しい美容にも効果があるのだとか。
9iAXK49T8MRud6g_0.jpg


スポンサードリンク






●ビールは「美肌の宝庫」

特にビールには、 他のお酒には含まれない、
肌を美しく保つビタミンB2、B6、B12をはじめ、
コラーゲン生成に必要なパントテン酸、不足すると乾燥肌をまねくカリウムなど、
美肌に欠かせない栄養成分が豊富。

アンチエイジングに効果的なポリフェノールも含まれています。

まさに「美肌の宝庫」と言ってもいいのではないでしょうか。


●まだまだある!ビールの嬉しい3つの効果

1)女性ホルモンのバランスを整える ホップに含まれるフィストロゲンは、
女性ホルモンのエストロゲンと似た作用をする物質が含まれており、
ストレスや疲労などで不足しがちのホルモンを補う働きがあります。

また、抜けや白髪、女性ホルモンの崩れから起こる
更年期障害の症状(冷え、肩こり、腰痛、疲れ)などを緩和してくれます。

2)ダイエットにも効果的 ビールに多く含まれるビタミンB2には、
脂肪を燃やしエネルギーにかえる働きがあるので、
無駄な脂肪を付けにくくしダイエットにも効果的。

さらに、強力な利尿作用もあるため、不要なものを体外に排出し、
ホップや炭酸ガスによって胃の働きを活発にするため、便秘解消にもなります。

しかもこれは、ほかのお酒にはない効果です。

3)ストレスを和らげる ホップに含まれるタンニン、ホップ油には鎮静や精神安定の効果もあり。

そのため、ホップの産地では枕の下に乾燥したホップを入れて眠る人もいるほどだとか。

ストレスを和らげることができれば、ニキビなどの肌荒れも改善することができます。

ただし、漢方的な考え方では、ビールはカラダを冷やす陰性食品と言われています。

その為、ビールを飲み過ぎるとカラダを冷やし、代謝が下がるので肌にも悪影響を及ぼします。

ビールを飲むなら毎日1~2杯程度というのが、
栄養面からみても肌にとっては理想的なのだそうです。

また、ビールを飲むときにはおつまみに注意!
ビールの苦味成分が食欲を増進するため、ついつい食べてしまいがち。
太ってしまっては元も子もないので、気をつけて。


●日本酒だって肌にいい

ビール以外のアルコールにも栄養はたくさん含まれています。

例えば、日本酒の原料に含まれる成分には、
善玉コレステロールを増幅させたり、がん予防効果もあるといわれています。

さらに、日本酒に含まれるアミノ酸は、肌をしっとりさせ艶を与える美肌効果もあり、
最近はとくに、日本酒造りのために醪(もろみ)をこねる杜氏の手が、
他の部位と比べ、白くすべすべしていることが注目されており、
麹を活用した化粧品も売られているほどです。

美味しいお酒を飲むだけで美肌になれるなんて、なんとも嬉しいことです。
ただし、オトナの節度を持って、楽しむことも忘れずに。飲みすぎには注意しましょう!


スポンサードリンク




前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。