SSブログ

むくみの放置は『シワ・たるみ』の原因に!リンパケア&カリウムで解消 [スキンケア]

スポンサーリンク




朝、鏡を見ると顔がむくんでパンパン!
まぶたもドンヨリ...。
「そのうち元に戻るから、まぁいいか」
なんて放置しているアナタ、注意が必要です。

なぜなら、腫れぼったいまぶたは下がりまぶたになり、
フェイスラインは崩れ、太く短くなった首はシワシワに…。
このように、むくみを放っておくと慢性化し、
さらに将来のシワやたるみの原因になってしまうのだとか。


スクリーンショット 2013-11-14 21.45.50.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

そこで、今回は、小顔で目元パッチリになれるうえ、
たるんだ老け顔の予防にもなる、
むくみの解消方法”を2つご紹介。

■むくみの解消は“経絡の流れ”が鍵
“むくみ”とは、全身をめぐるリンパの流れが滞り、
老廃物や不要な水分が溜まって起こる症状。
「東洋医学的な考えでは、エネルギーなどの通り道“経絡”が、
体中を巡っていると考えます。
この経絡の流れを本来のバランスに戻せば、
体のほかの部分の不調も和らぎ、
同時に部分的なむくみも取れます」
と恋ユニ講師で経絡リンパマッサージ協会理事長の渡辺佳子先生。

■1つ目:小顔作りは全身の代謝UPがマスト!
まず足や鎖骨、そけい部(お腹側の足の付け根)
のリンパの流れをよくして、代謝のいい体づくりを。
顔から離れている場所をマッサージして、
顔がすっきりしはじめたら、リンパの流れがよくなり、
全身の代謝がよくなった証拠です。

■小顔になれるリンパマッサージ
全身の代謝UPで小顔体質になりましょう。
顔周りだけでなく、太い足など、全身のむくみに効果あり!

1.足の指をつかむ
足の指を1本1本、親指と人差し指でつかんで
離すを繰り返します。痛気持ちいいと思う程度につかんで。

2.脚の裏側をさする
脚の裏側を、足首→ふくらはぎ→ひざの裏→脚のつけ根
にむかってさすり上げます。
両手を交互に動かしながらリンパを流し込むように。
手を脚に密着させるのがポイント。

3.鎖骨&デコルテをさする
耳の後ろから鎖骨に向かってさすります。
さらに、肩先から鎖骨中央に向かって、
鎖骨の上をさすります。
最後に、鎖骨中央からわきの下に向かって鎖骨の下をさすります。

4.下腹をさする
バストから足の付け根に向かって、
両手のひらでさすります。
足の付け根をビキニラインにそって外側から内側に向かってさすります。

■2つ目:「カリウムを摂取すること」
お酒の呑み過ぎに加えおつまみの塩分を摂り過ぎたせいで、
翌日体がむくんだ、という経験がある人は少なくないはず。
それは、食塩に含まれる
ナトリウムとカリウムのバランスが関係しています。
ナトリウムを過剰摂取すると、
体は余分な水分を吸収することで
ナトリウム濃度を下げようとします。
すると水分が細胞外に溜まってしまい、“むくみ”が生じます。
このナトリウムを体外に排出する働きを持つのがカリウム。
カリウムによりナトリウム濃度が下がると、
余分な水分が排出されて、むくみを解消することができます。
簡単に言うと、むくみの解消ポイントは、
塩分(ナトリウム)を摂りすぎず、
カリウムが不足・過剰にならないよう、適切に摂取すること。

カリウムはパセリ、アボカド、ほうれん草、
トマト等に多く含有されている自然の成分です。
サプリメントで補うことも有用でしょう。
余分な塩分や水分を排出してむくみを改善するほか、
水分代謝を促進してダイエット効果も期待できるとのこと。

いかがでしたか?キュートな小顔を手に入れ、
いつまでもたるみのない若々しさを維持したいなら、
塩分の摂り過ぎに注意しつつ、
「リンパマッサージ」と「適切なカリウム摂取」
でむくみを解消してみては?


スポンサーリンク






スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。