SSブログ

自分で小顔矯正してしまう6つの裏ワザ! [小顔]

スポンサードリンク





小顔にはなりたいけれども、小顔骨格矯正みたいなところに通い続けなければ、
あこがれの小顔が手に入らないと思ってはいませんか?
small_face_reform.jpg


通ってはみたいけれど、お財布にも骨にも痛そうと思いますね。
でも、ちょっとした工夫で、自分でも矯正ができるのです。
自分で矯正して、憧れの小顔美人を目指しましょう。


スポンサードリンク






1 蒸しタオルで温めて、むくみをとる

むくみが原因で顔が大きくなってしまっている場合は、
むくみをとる対策が必要です。
顔のむくみをとるのに効果的なのが蒸しタオルで温めて、血行を良くする方法です。
虫トルはぬらしたタオルを1分程度加熱するだけで、
蒸し器がなくても簡単に作ることができます。
首の部分に蒸しタオルを巻くだけ。
首の周りを温めるだけで、血行やリンパの流れが良くなり、むくみが改善されます。
顔の血行がよくなると肌のくすみも解消されるという、
予想してなかったおまけの効果もあります。


2 リンパマッサージ

まず、リンパマッサージの前に、コップ1杯の水を飲みます。
マッサージの前に水分をとることによって、
老廃物の流れが良くなる効果があります。
最初は鎖骨の周りのリンパからマッサージをします。
次に、人差し指と中指をフックのように指を曲げた形にして、
あごを挟みあごの下から輪郭線に沿って、
耳の後ろ側のリンパまで老廃物を押し上げるような感じでマッサージします。
これを5回から10回ぐらい繰り返します。
続けていくとあごがすっきりした感じになってきます。
今度は鎖骨の周りをまたマッサージです。
人差し指と中指で鎖骨を挟む感じにして、首から肩にかけて、
鎖骨に沿うようにマッサージをします。
これを左右両方の鎖骨に行ってください。余分な物を外に向かって押し出していくような感じです。


3 ごろごろしながら簡単にできる鎖骨枕

家にある物で簡単にできるのが、鎖骨枕。
鎖骨枕は簡単に作ることができます。
まず、鎖骨枕の作り方ですが、バスタオルを2枚重ねて、
四つ折りにしてぐるぐる丸めます。
丸めたらほどけないようにゴムでとめれば完成です。
とっても簡単ですね。

そして、この鎖骨枕を首の後ろ側にある盆の窪と呼ばれている
ちょっとへこんでいる場所に当てます。
このときに背中を浮かさないように、おなかに力を入れるのがポイントです。
これなら三日坊主にならずに、長く続けられると思います。
やっぱり継続することが大切です。


4 ツボ押し

顔には顔やせ効果があるツボがいくつかありますので紹介します。
まずは、目の下のくぼんだところから
指一本分下がったところには四白というツボがあります。
このツボには顔の血行を促進しつつ、顔の筋肉を柔らかくし、
顔のむくみを解消する効果があります。
下唇の真ん中の少し下のあたり、
顔を上げると少しへこんでいるところに承しょうというツボがあります。
このツボには、顔全体のむくみをとる効果があります。


5 舌トレーニング

舌をトレーニングすることでも、リンパや血行の流れが良くなり、
脂肪の燃焼が活発化して小顔になる効果があります。

さらにこのトレーニングには、身体のいろんな不調の原因となる体のゆがみを、
顔と首の部分から整えていく効果もあるんです。

まず、舌を前に出します。
舌の先端が自分で見えるぐらいまで伸ばしたら、
両肩を下に引っ張るような感じで下げて、その状態で5秒キープします。

次に舌をあごをなめるぐらいの感じで、
下に伸ばし同様に両肩を下に引下げた状態で5秒キープします。
今度は反対に舌を鼻をなめるような感じで、上に伸ばし、
同様に肩は下に下げた状態で5秒キープします。
さらに舌を右に出します。

今回は左の肩だけを下に下げて、5秒キープします。
反対に左側も同様に、右肩を下げて、5秒キープです。

最後は両肩を下げて舌を1周させます。
時計回りと反時計回りの両方やってください。
このときに舌は根元からのばすような感じで、
顔は正面を向いたまま、舌だけを動かすようにしてください。


6 冷やしスプーンマッサージ

ゴッドハンドを持つカリスマエステシャンの高橋ミカさんもおすすめしているそうです。

まず、スプーンを前もって冷蔵庫で冷やしておいてください。
このマッサージは手ではなく冷やしたスプーンを使って行います。
まず、顔と首筋にたっぷりとクリームを塗ります。
これはスプーンの滑りがなめらかになるようにです。
スプーンの背の方で耳の後ろから鎖骨に向かって3回スプーンを滑らせます。
今度は反対に、鎖骨から耳の後ろに向かって、スプーンを滑らせていきます。
次に、顔の部分はあごからこめかみ、頬からこめかみ、
オデコからこめかみと、必ずこめかみに向かってスプーンを滑らせていきます。
力加減は痛くならない程度にしてください。


まとめ

私たちの身の回りにあるものを使って、むくみを解消するだけで、
自分で小顔に矯正する方法って思ったよりもありますね。

小顔だとみんなで集合写真を撮るときにも、自信が持てますし、
実際よりも痩せて見えて、得します。
毎日ちょっと頑張るだけで、できることばかりを集めてみたので、
皆さんも参考にして、すっきり小顔目指してください。


スポンサードリンク




たるんだフェイスラインを引き締める!武井咲さんも実践!簡単小顔エクササイズ! [小顔]

スポンサードリンク






脚にウエスト、プルプルした二の腕も、背中のぜい肉だって気になる…。
痩せたいパーツを挙げれば、キリがありませんが、侮れないのが顔です。
60363f90-s.jpg
300c-_1118918.jpg


顔の大小は、全体のシルエットの印象を大きく左右するもの。
全身のシェイプアップももちろんですが、
スタイルをよく見せるためには、小顔であることがキーポイントです。

そこで、フェイスラインを引き締め、
小顔になれる簡単なエクササイズを紹介します。



スポンサードリンク






◆簡単小顔エクササイズの方法

1.頭を後ろに反らす

2.口を出来るだけ大きく開ける

3.舌を上へ伸ばし、10秒キープ

4.舌を戻し、口を閉じて正面を向いた状態に首を戻す



ポイントは、一つひとつの動作に5秒ほどの時間をかけてゆっくり行うこと。
1セット行うだけで、日常生活だけでは、
あまり使われることのない表情筋が使われていると実感できます。

1日5セット行えば、
1ヶ月ほどでフェイスラインがすっきり引き締まってくるのを感じられるはずです。

入浴中など生活のちょっとした合間に取り入れてみては?


スポンサードリンク




小顔に見せよう!顔型別「やってはいけないNG前髪」面長、四角に合う髪型は? [小顔]

顔の形にコンプレックスを持っている女性は少なくありません。
たとえば丸顔で幼く見られがち、
かわいい系を目指したいのに面長だからかクール系になりがち……など、
顔型によって悩みも異なってきます。
1002h10.jpg


顔の形はたまご型が理想だと言われていて、
どんな髪型でも似合うとされています。
どんな顔型もヘアスタイルでカバーすることでたまご型に近づくことができますが、
選ぶ髪型を間違えるとコンプレックスをより強調させてしまいます。

そこで今回は、コンプレックスを強調してしまうNG前髪と、
たまご型に近づけるおすすめの前髪を顔型別でご紹介します。



スポンサードリンク






■日本人に多い顔型4種

(1)丸顔
(2)面長
(3)逆三角型
(4)ホームベース型

ポイントは、丸顔さんは縦のラインを強調することで、
たまご型に近づくことができます。
逆に面長さんは横のラインを強調することが必要です。
また、逆三角形、ホームベース型さんさんは頭の鉢のハリをカバーするのがポイントです。



■顔型別“NG前髪”とおすすめの前髪

(1)丸顔

丸顔さんは、ぱっつん前髪重めのフルバングス
顔の横のラインを強調してしまうのでより丸さが目だち、
幼い印象になるのでおすすめできません。

前髪が長い人はセンターパートで分ける
頬が隠れて顔がほっそりたまご型に見えるのでおすすめです。
また、前髪を作る場合はやや長めに切り、
トップにボリュームが出るように流すと縦のラインが際立つのでおすすめです。


(2)面長

丸顔さんと逆で、面長さんが避けたいのはセンターパートです。
真ん中で前髪を分けてしまうことでより縦の長さが際立ち、
顔が長く見えてしまいます。
やや厚めに前髪を作り、フルバングスや、
1:9、2:8で分けると横のラインが強調され、頬にふんわり感が出てたまご型に近づけます。


(3)逆三角形

逆三角形さんは、鉢のハリをカバーすることが重要です。
横幅を強調するぱっつん前髪や、
厚めのフルバングスは鉢を目立たせてしまうので避けた方がよいす。

センターパートで顔の下半分にかけてボリュームを出したり、
トップにボリュームを持たせるような前髪を作ることでたまご型に近づくことができます。


(4)ホームベース型

鉢のハリ、頬骨のハリの両方をカバーすることが大切です。
ぱっつん前髪や短めの前髪は横のラインを強調するので、
鉢や頬骨のハリを目立たせてしまいます。
長めのセンターパートは頬骨のハリをカバーしてくれるのでおすすめです。

前髪を作るときは、長めに切ってフェイスラインにつながるよう
斜めに流すと鉢、頬骨ともにカバーすることができます。



以上、コンプレックスを強調してしまうNG前髪と、
たまご型に近づけるおすすめの前髪をご紹介しました。

自分の顔型に合った前髪のアレンジを施すだけでバランスよく見え、
小顔効果もあるのでぜひ試してみてくださいね。



スポンサードリンク





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。