SSブログ

バストが2カップもアップ?簡単なバストアップ法 [トレーニング]

多くの女性の密かな悩み、「バストアップ」。
バストアップ体操やサプリメント…
様々なことを試したけどなかなか効果が実感できず諦めかけている方いませんか?

20131223-00000015-modelp-000-1-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

実はほとんどの女性が、
実際のサイズより小さいカップをつけています。
正しいブラのつけ方を知ると、
実は2カップも大きかったなんて人もいるくらい。
その正しいブラのつけ方を、早速実践してみましょう。

1.ホックをつける

2.アンダー部分の後ろ(背中の紐)を下へ下げる

3.左の胸を右手で入れるとき、
背中の肉から前へ流してカップへ入れると同時に
左手でブラのアンダー部分を背中側に水平に引っ張る

4.右の胸を3.と逆に行う

5.肩紐を合わせ背中方向へ持っていく

6.アンダー部分の後ろ(背中の紐)を下へもう一度下げる

ポイントは、アンダー部分(背中の紐)を
しっかり下へ下げておくこと。
そうすることで、引っぱり合うようにバストが上へ向きます。
そして、胸の脇や背中はバストだと思うこと。
毎日カップへ流し込むことで、
その部分のお肉が“バスト”だと思込むようになります。
このブラのつけ方をすると、
今使っているブラが小さく感じるはず。
実際に試着するのは恥ずかしいし面倒と感じる女性も多いですが、
バストに合ったブラをきちんとつけることが、
もともとの大きさをキープするコツですよ。







スポンサーリンク




朝起きたら顔がパンパン!1分で顔むくみを解消する方法 [生活習慣]

飲み会が多いこのシーズン。鏡の前に立ったら、
まぶたがパンパンにむくんでしまっていて、
ギョッとした経験はありませんか?

20131223-00010004-skincare-000-2-view.jpg


そんな時は、セルフケアでまぶたのむくみを解消しましょう。

スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

むくみは滞っている水分を流すことで解消できるので、
マッサージや軽い運動が効果的。

(1)首をほぐす
顔の余分な水分を下に流れやすくするために、
まずは顔ではなく首をほぐします。
首を右に3回、左に3回程度大きく回しましょう。

(2)鎖骨のリンパを流す
次鎖骨の上にあるくぼみに指を4本入れて、
左右それぞれ20回ほどグイグイ押します。

そんなに力を入れなくても大丈夫ですが、
凝りやすい部分なので気持いいと感じる程度にほぐすようにするのがポイントです。

これで水分が流れやすい状態になるので、次は顔をほぐしていきます。

(3)あごから耳をマッサージ
あごから耳の上にかけて引っ張りあげます。
余分な水分を押し流すようなイメージでマッサージしてください。
ただし、あまり強い力でやると肌にダメージを与えてしまうので、
あくまで優しく。クリームやオイルですべりをよくして行いましょう。

(4)耳の後ろをマッサージ
あごから耳の上にかけて何度かマッサージをしたら、
次は耳の後ろ側から首筋にかけて
水分を下げるようなイメージで鎖骨の方へ流していきます。

これらをたった1分するだけでもかなりむくみが解消されます。


顔のむくみは重力によって下がっていくので、昼頃には落ち着いていることがほとんどです。

その代わり、夕方にかけて重力で下がっていった水分が
脚にたまってしまいます。
アルコールを摂取した翌日は、
朝は顔、昼以降は足がむくまないように対策を取るようにしましょう。

スポンサーリンク





放置は絶対NG!1日の終わりにおこなう簡単フットケア [フット]

冬はタイツ、パンツ、ロングスカート、コート、ブーツ…
脚のラインもお肌も見えないからついつい油断してしまいがち。
ですが、春夏に生脚を出すなら、
冬からケアをしていないと間に合いません!
見えないうちにお手入れをしておけば、周りと大きく差をつけられますよ。

20131222-00010003-skincare-000-1-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

そこでまず毎日したいのはむくみケア。
美脚を語るうえで日々のむくみを解消していくことはベースとなります。
むくみは余分な水分や老廃物が排出されない状態ですが
放置すると脚そのものが太くなる」と言われているほど。

また、ふくらはぎは心臓の働きをサポートすることから
“第二の心臓”と呼ばれています。
ふくらはぎのポンプ機能が滞ることで
全身の血流が悪くなってむくむだけでなく、
新陳代謝が悪くなったり、冷えやすくなったりするのです。
反対にふくらはぎを痛過ぎない力でマッサージすると血流が良くなり、全身がポカポカします。

では具体的なケア方法をご紹介しましょう。

まずはリンパの通り道をスムーズにするために、
3つのポイントをほぐします。
太ももの付け根ヒザの裏
足首を回したり揉んだりすると、リンパや血液が流れやすくなります。

次に足首からヒザの裏にかけて、
体の下から上にかけて水分を移動させるようなイメージでマッサージをします。

次にヒザ上から太ももの付け根まで、
同じように押し流すイメージでマッサージ。
両脚終わったら白湯をコップ一杯飲むと流れやすくなります。
お風呂で温まった後にすると効果的ですよ。
マッサージは強くしすぎるとお肌にダメージとなるため、
痛くならない程度にやさしくしましょう。

むくみ以外で気をつけたいのは角質ケア。
ヒールを履くことが多い女性は、
足に合わない靴で足裏の角質ができやすいのです。
魚の目やタコになってしまう前に保湿をしてターンオーバーを促しましょう。

無理やり削ると余計に角質が厚くなることがあるので、
ひどい場合は皮膚科やフットケア専門店で相談してください。

足裏だけでなくヒザのケアもお忘れなく!
自分では気づきにくい部分ですが、
ヒザが角質化して茶色っぽくなっている女性が多いです。
ここもヤスリなどで削らずに、
保湿をして角質を柔らかくしてはがれやすくしておきましょう。

1日1分でも、長く続けることで結果が出てくるフットケア。
薄着の季節に慌てないためにも、
少しずつでいいので日々取り入れてみてくださいね。

スポンサーリンク





ひそかにブームの兆し「カッパ口」…“かわいい”女性にも好印象 [可愛い]

女性の顔にも流行がある。
今ひそかにブームの兆しを見せているのが“カッパ口”だとか。
唇を少し隠したV字の口のことをいうそうで、
NHK朝ドラ「あまちゃん」で大ブレークした
女優・能年玲奈さんがその代表格。
能年さんの人気にともなって「V字口がかわいい」「カッパみたい」と注目を集めているようだ。

スクリーンショット 2013-12-23 12.40.15.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

■“口”のトレンドは「アヒル」→「カッパ」

少し前に流行したのは“アヒル口”。
女優の上戸彩さんや吉高由里子さん、
元AKB48の板野友美さんらが挙げられる。

口角が上がったぷくっとした唇が「セクシー」と、
男性受けがよいこともありブームとなった。
口先を少し突き出し口角を上げて写真を撮る女性が続出。
そこはかとない不自然さが漂う…と思ったのは私だけか? 

その点、カッパ口はあどけないイメージで、
アヒル口のような“あざとさ”がない(今のところ?)。

カッパ口がアヒル口に取ってかわるかどうかはともかく、
かわいい能年さんのカッパ口に起因して、
ジワジワと人気が出てきているというのだが、
大人の女性はマネしないほうがよいと思われる。
能年さんのほかにはトリンドル玲奈さんもカッパ口のイメージ。
どちらも、少女のようなあどけない表情が魅力的な芸能人だ。

■子犬顔、ネコ顔に続きウサギ顔 能年“2冠”

時代とともに変遷する流行顔だが、
タレ目がかわいいといわれる時代もあれば、
アイラインを長く引いた“ネコ目”がブームとなったり、
細眉がもてはやされたかと思えば、
太い眉が旬になったり…とめまぐるしい。

愛らしい“子犬顔”、
ツンデレブームに伴う“ネコ顔”に続く今注目の顔は“うさぎ顔”だそうだ。
「ViVi」12月号では、
旬の“うさちゃん顔”になるためのメークテクニックを紹介している。

では、うさちゃん顔とはどんな顔なのか? 
同誌によると、涙袋がぷっくりした黒目がちの目、
ふんわりした白い肌、ほっぺはぷっくりしているが逆三角形の輪郭、
口角の上がった小ぶりの唇とある。
うさちゃん顔の代表はまたまた能年玲奈さんにトリンドル玲奈さん。
そして、有村架純さん、長澤まさみさん、河北麻友子さんの写真が並べられている。


■セクシーさは不要、ナチュラルに

いずれも美形の女優(タレント)であることは間違いないが、
カッパ口にも登場した能年さん、トリンドルさんをはじめ、
能年さん同様「あまちゃん」でブレークした有村さんら、
やはり旬の顔がそろっている。
小動物系特有のあどけないうさちゃん顔に、
セクシーさは不要で、
オーバーリップ気味のテラテラ光った唇や、
妖艶(ようえん)なまなざしとは無縁といえる。
男性だけでなく女性にも好印象であることがポイントなのだろう。

「半顔メーク」「整形級メーク」「芸能人ものまねメーク」
など衝撃的なメークのビフォーアフターが話題となったこの1年。
「気づいたら誰でも読モ以上の顔になれるメイクBOOK」
の刊行で整形級メークブームを巻き起こした
主婦の友社(東京都文京区)編集部の田村明子さんは
「ナチュラル(に見える)メークにシフトしています」と話している。


スポンサーリンク





鼻の頭をピンクに!男性が思わず守りたくなるピュア顔チークとは [メイク]

最近はどの雑誌でもモテメイクや愛され顔など、
異性だけでなく同性からもモテるような
メイク法が取り上げられていますね。
かっこいい女性から、
守ってあげたくなる可愛らしい女性が支持されている時代とも言われている今日。

ここではそんな、思わず守ってあげたくなる
顔作りに欠かせないチークの入れ方を伝授いたします。

20131222-00087889-biranger-000-1-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

■1:頬中央から丸くグラデーションを作る

黒目の下にチークを入れるという王道スタイルも、
一点のみに濃さを残して
そこから広がるようにぽんわり丸くグラデーションを作るようにひとひねり。

波紋のような広がりを意識するだけで自然な赤みが強調され、
いつもと違うイノセントな仕上がりになります。



■2:アゴから耳たぶにかけてチークを入れる

あの有名なRMKメイクアップクリエイターRUMIKOさん
が教えてくれたこの方法。
1で入れたチークのブラシを、
そのままチークカラーを付け足さずにアゴから耳たぶへ一刷け。

アゴ先と耳たぶをつなげて入れることで
フェイスラインが引き締まるだけでなく、
少し上気したような色っぽさが出せる裏ワザです。



■3:鼻の頭にもチークを入れる

守ってあげたくなるピュア顔作りに欠かせないのが、
この“鼻チーク”。寒い冬空の下、
鼻の頭が赤くなりながらも無邪気に遊ぶ
小さい子供を思い浮かべてください。
あの純真無垢な表情が、
ブラシに少量チークカラーを含ませて鼻の頭にふんわりのせることで簡単にGETできます。

鼻の先に入れてしまうと鼻が長く見えてしまうので、
あくまでも鼻先から2センチほど上に入れましょう。
入れすぎると酔っ払いに見えてしまうので要注意!



そもそもチークをなぜ入れるのかというと、
血色を良くして顔を明るくする=元気そう、明るそう
幸せそうに見せるためです。
極端に頬の上部分や下部分に入れるのではなく、
あくまで自然に上気したような頬を作れるよう、
ぜひこの記事を参考にトライしてみてください。


スポンサーリンク





何をしても肌荒れが治らない人は「あの意外すぎる症状」かも!? [肌トラブル]

肌のお手入れは人一倍がんばっているのに、
なかなか美肌になれない方
もしかすると、遅延型食物アレルギーのせいかもしれません。

20131219-00087757-biranger-000-1-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

■遅延型食物アレルギーってなに?

一般に言う食物アレルギーは、
小麦や卵、大豆、牛乳、カニ、エビなどによって起こるもの。
食べるとすぐにかゆみやじん麻疹、呼吸困難などの症状が現れます。

一方、遅延型食物アレルギーは食べたあと
すぐには症状は出ず、数時間から数週間後に現れます。
また、症状もニキビなどの肌荒れ、アトピー、頭痛、
肩こり、便秘、下痢、うつなど、
アレルギーが原因だとは思いにくいものばかり。
よっぽどでないと、自分では気づけないアレルギーです。

もしあなたが、肌荒れや頭痛などで長く悩まされているのなら、
一度遅延型食物アレルギーを疑ってみるとよいでしょう。



■病院で検査を受けてみよう

自分がどの食品に遅延型食物アレルギーがあるかを把握して、
それらを避けることができれば、
今までの肌荒れや頭痛などの悩みから解放される可能性があります。
また、これから起こりうる症状を防ぐことができるでしょう。

遅延型食物アレルギーの検査は血液を採取して行います。
そして、普段私たちが食べる食品の
ほとんどについて調べることが可能。
例えばアンブロシア社の検査キットでは、
日本食用、アジア食用、アメリカ食用などに分かれていて、
日本食用では96種類の食べ物をカバーしています。

キットを注文して自分で検査を行うこともできます。
ただし、自分で採血をしなくてはならないので難しいでしょう。
失敗しないためにも、病院での検査がおすすめ。

遅延型食物アレルギーの検査は、
一般に言う即時型アレルギーの検査とは異なります。
遅延型食物アレルギーの検査を行っている病院を探してみましょう。
多くの美容クリニックで検査ができますよ。

自分がどの食物に遅延型アレルギーがあるかわかったら、
食生活を改善して少なくとも6か月は様子をみてみましょう。
続けているうちに、肌荒れや体調がよくなったことに気づけるはず!



肌荒れの意外な原因として、
遅延型食物アレルギーをご紹介しました。
気になる方は検査を受けて、食生活改善の参考にしてみてくださいね。


スポンサーリンク





ヨガと同じ効果が!? ストレス解消できる超便利な呼吸法 [ダイエット]

心身のパワーチャージができるとして人気のヨガ
コブラのポーズに牛の顔のポーズ、
ワシが太陽を浴びるポーズなど、名前からして複雑なものも多く、興味津々!

20111204-00027678-biranger-000-1-view.jpg


実際にやってみたくなるヨガポーズがたくさんありますよね!
しかし、実際は「身体が固くて全くポーズが取れない……
という方も多いのではないでしょうか。

「自分はヨガに向いていない」と諦める前に、
呼吸でヨガを体験してみましょう!


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

ヨガで重要なのは、鼻呼吸
そして、腹式呼吸をマスターすることです。
呼吸法といっても奥が深いので、ここでは簡単に3ステップでご説明します。

1:【吐く】 まず鼻からゆっくり息を吐きます。

2:【止める】 お腹の空気を全部出し切ったら、鼻から息を吸い込みます。

3:【吸う】 お腹の下から空気をいっぱい送り込むように意識して、お腹を膨らませます。


これを10回ほど繰り返すと、自律神経のバランスが整い、
セロトニンが分泌されます。
ちなみにセロトニンとは、心のバランスを整えるのに役立つ成分。

ストレスが溜まっている状態だと、
身体が緊張状態になってこわばっているもの。
この腹式呼吸で神経と身体をリラックスさせてあげることが出来るのです。

息を、“吸う・止める・吐く”の理想的な動作の割合は、
1:4:2なのだそうですが、初心者はとくにこだわらす、
息が苦しくならない程度に行えばOKです。



ヨガはこの呼吸法に動作をつけて行うもの。
難しいポーズができなくても、
この呼吸を日常的にしているだけで、
ヨガをやっているときに近いコンディションに身体を持っていくことができます。

ヨガの呼吸法は身体をリラックスさせ、
気分転換させてくれるので、
ちょっとした休憩時間に行うだけでもずいぶん緊張がほぐれるハズ。

慣れてきたら、あまり激しい動きや
体制に無理のない程度の、ヨガの動きを付けてみるとさらに効果もアップ!

呼吸だけなら、移動中でも人前でも行うことができるので、
是非ちょっと疲れを感じた時には試してみてくださいね。


スポンサーリンク





「太った?」と指摘された時の苦しい言い訳1位「むくんでいるだけ」 [ダイエット]

イベントの多い年末年始は、
気を付けていても太りやすいもの。

自分でもわかっているのに、
誰かに指摘されたらショックですよね。

そんなときに苦しく感じる言い訳について、読者561名に聞きました。

20131221-01400191-mynaviw-000-2-view.jpg


スポンサーリンク





---------------------------------------------------------------------------------------------------

調査期間:2013/11/30~2013/12/2
有効回答数:男性212名、女性349名(ウェブログイン式)
マイナビウーマン調べ

Q.「太った?」と指摘されたときの苦しい言い訳を教えてください(単一回答)

1位 むくんでいるだけ 20.8%
2位 ぽっちゃりブームだし 11.1%
2位 そんなに食べてないんだけどね 11.1%
4位 体重は減ったんだけど 8.9%
5位 すぐに痩せられるから 7.8%


■むくんでいるだけ
・「昨日、飲みすぎて、むくんでいるだけという女性の友人がいます」
・「常にむくんでいるのかと思ってしまう」
・「それも含めて太ったということ」

■番外編:「ぽっちゃりブームだし」ってホント!?
・「ブームだからと太る意味がわからないから」
・「ブームだけどやはり細いほうが良い」
・「自分への言い訳だとおもう」



1位は「むくんでいるだけ」でした。
口癖のように言っている人も少なくないようですが、
本当だったら心配されてしまいます。

現在ブームの「ぽちゃ子」についても厳しい指摘がズラリ。
指摘されないように気を引き締めたいと思いました。


スポンサーリンク






髪に吹きかけるだけでOK!時短トリートメント【美容部員が内緒でオススメ】 [ヘア]

これから、女子SPA!にて、
高級ブランドの商品じゃなくても実は十分に事足りる
「プチプラコスメ」を紹介していこうと思います。
第9弾は、ずぼら美容の決定版、
「ロレアル パリ エルセーヴ ダメージケアPROEX
クイックオイル リペアトリートメント」です!

20131221-00055407-ajspa-000-5-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

◆“放置時間0分でOKの即効トリートメント”

私には「ズボラ料理」とか、
「ズボラ○○」にはなんでも飛びつく
幼なじみの順ちゃんという友人がいます。
「キレイになりたい!
しかも、楽してキレイになれなきゃヤダー!」
っていう、ごくごく普通のアラフォー女子の順ちゃんですが、
彼女、2人のお子さんを育てながら、
生保のセールスレディをやっていて、
朝から夜まで、家事に仕事に走り回っています。
そんな、現代を代表する働くお母様、
そして、まだまだキレイになりたい女子でもあるのです。

ほかにも「簡単」「これ1本で」なんて
単語には即飛びつくそう。
お手入れに時間をかけ、今この瞬間、
キレイになっている自分。
美容部員をやっている私は、
お手入れに時間をかけるのも美学なんて思っておりますが、
そんな感覚はこれっぽっちもないそうです。
お母さんはみんな忙しいもんね~。

さて、洗い流さないトリートメントが流行ってますが、
これは、洗い流すタイプのトリートメントです
。今までのトリートメントの常識では、
シャンプー後、タオルドライした後に
トリートメントを塗布し、
3~5分置いてから洗い流すのが主流ですが、
このトリートメントは、即、洗い流してOKです。

時短の神でしょ!
しかも、吹き付けるスプレータイプ!
吹き付けて洗い流すだけ。

で、驚くほど、艶々サラサラになるんですよ。
これにハマって、毎日使ってしまいましてね、
ある日、ユルく髪を束ねてたら、
スルスル~ってヘアゴムが滑り落ちてったくらいですもん。
相当優秀です。


では、どんな成分で、
どぉなっちゃったらそんなに優秀なのか? 
見ていきましょう!

主成分は、独自の毛髪補修成分「セメントセラミド」。
元々髪に含まれる成分、
セラミドと同様の働きをする成分だそうです。

セラミドって、お肌にも含まれる成分ですね。
肌の表面、表皮と呼ばれる層に
細胞と細胞を繋ぐように存在している、
いわば細胞を接着してくれている潤い成分。
髪にも存在しています。肌も同じなんですが、
このセラミドが不足してしまうと、
乾燥は勿論、本来のバリア機能が低下するので、
ますます乾燥と傷みが進んでしまいます! 恐ろしい……。


で、このセメントセラミドですが、
傷んだ髪の内部のスカスカな部分に素早く浸透し、
傷みを瞬時に修復してくれるんだそうです。
有効成分の乳化サイズをマイクロ粒子化しているそうで。
何だかよくわかんないでしょ? 
要は、粒子をいつもより細かくしてあり、
浸透が早いから、放置時間0分で良いよって事らしいですよ。

これ、ほんとに良くって、写真見てもらうとね、
シール貼ってるでしょ。
2011年の、@コスメ、シャンプーコンディショナー部門1位なんですよね!

なのに、なのによ、結構売っている店が少ない! 
こんなにいい商品、
どこででも買えるようにしとけよって思っちゃうんですけどね~。
だから結局、私はネットで買ったりしてしまうんですが、
お値段は800~1000円ってとこですね。






髪の毛って神経がないですから、
乾燥していても痛みがあるわけではないので、
思った以上に乾燥してたりします。見つけた際にはぜひお試しあれ。


※髪に合わない場合はご使用をお控えくださいね。


スポンサーリンク




今夜はしっかりお風呂に浸かろう!「温活」で肌機能アップのすすめ! [生活習慣]

美容と健康を心がける皆さん、
温活」していますか?

温活とはその名の通り、体を温める行動・活動のこと。

20131221-00010003-skincare-000-2-view.jpg


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

今、女性の美容と健康の面で体を温めることが
重要であるとコラムや雑誌でも
「温活」を勧める記事が多く見られています。

なぜならば人間の理想的な体温が36度~37度
と言われている中、
35度台の女性が増えていることが問題視されているのです。

体温が低いということは、
体が冷えている証拠と言えるでしょう。

体が冷えていると、体内の血流も悪くなり、
内臓機能の低下につながり健康に悪影響を及ぼします。
またそれだけではなく、
多くの美容トラブルの発生もやむを得ないものとなってしまうのです。

まず、新陳代謝の低下によるターンオーバーの乱れ
これによって美しいお肌へと再生する機能が低下するため、
シミ・シワ・乾燥など肌トラブルの代表ともいえる
問題の数々が起こることでしょう。

そして老廃物の蓄積にもつながり、
お肌にとって劣悪な条件が整ってしまうのです。

これらを防ぐためにも体を温める
「温活」はとても大切なこと。

お風呂にしっかり浸かる
外出時にも防寒対策を怠らない
という当たり前のことはすぐにでも実践してください。

さらに体を温める効果がある根菜を食べたり、
血流を良くするハーブティーを飲むなど、
日々の生活の中で「温活」を意識することが、
美容のためへの近道かもしれませんね。


スポンサーリンク





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。