SSブログ

今すぐやめないと手遅れになる!実は体に悪い美容習慣5つ [生活習慣]

あなたが普段「美容のため」とやっていることは、
本当に正しいと言えますか?
高校生のときから何となくやっている
というような、古い知識のままではありませんか?


スクリーンショット 2013-11-17 3.18.26.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

自信のある方はもちろん、そのままで構いません。
しかし、「ちょっと自信ない……」という方は、
今までずっと危険なことをやっていた可能性があります。
手遅れになる前に、
実は間違っている美容法をチェックしていきましょう。

海外の美容ニュースサイト
『Makeup.com』を参考に、
すぐにやめた方がいい美容習慣を5つお伝えします。


■1:顔のお手入れしかしない
お風呂上がり、バスルームで何度も何度も
美容液やクリームを塗っていませんか? しかも顔だけ。

首やデコルテもお手入れしないと、
顎の下を顔より早く老化させてしまうことになります。
老化は、髪の生え際から顎のラインにかけての肌だけではない、
ということを覚えておきましょう。

■2:メイクしたまま運動する
「誰が見ているかわからないから!」と、
メイクしたままジムやヨガで運動していませんか?

定期的に汗をかくことはお肌にとっていいことです。
しかし、お化粧は毛穴をふさいでいるので、
排出されるのを防ぎます
これが続くと、結果的にバクテリアを閉じ込めてニキビを引き起こしてしまいます。

メイクを落としてから、体を動かしましょう。

■3:陥没した毛を抜く
ムダ毛処理もマナーのひとつ。
陥没した毛を見つけたときは、気になって抜いていませんか?

どんなに必死になっても、すぐには毛抜きが届きません。
このとき、抜こうと肌をほじくると、
傷や炎症につながり、肌がボロボロになりやすいです。

古い角質や毛穴を取り除くお手入れをして、
さらにサリチル酸が入ったニキビ用クリームを塗ってください。
そして毛の頭が見えてきたら、脱毛サロンなどで処理してもらいましょう。


■4:濡れた髪をいじる
タオルドライした後、髪をとかしたり、
ドライヤーをかけたりしていませんか?

シャワーを浴びたあとの行動は、
もう体に染みついてしまって、なかなかやめられないと思います。
しかし、濡れた髪をタオルでゴシゴシ拭いたり、
固く結んだり、強い風を当てたり、ブラッシングしてはいけません。

濡れた髪は、乾いた髪よりはるかに繊細で、
切れたり痛んだりする原因になります。
髪を守るために、これからはタオルではなく、
古いくたびれたコットンのTシャツなどで、少しずつ優しく髪を抑えて乾かしましょう。

髪が最低でも90%くらい乾くまでは、
ブラッシングしないことが大事です。
どうしても絡まりを取りたい場合は、
目の粗いブラシを使用しましょう。


■5:目をゴシゴシとこする
朝起きたとき、眠くなったとき、
目をゴシゴシするのが癖になっていませんか?

目の周りのお肌は敏感なので、
目をこすると炎症を起こす可能性が高くなります。
また、いつもしていると、
お肌のコラーゲンとエラスチンを傷つけて、
アイクリームを効きにくくしてしまいます。

すぐにかゆみを解消するには、
目薬をさしたりわざと涙を流したりして、
目を潤し、癒してください。
また、寝る前はアイクリームで目の周りの
お肌をしっかりと保湿してあげましょう。

上記5つの中に、「これ、ダメだったの!?」
とビックリした習慣はありませんでしたか?

気付かないうちに、どんどん肌を
老化させてしまっていたと思うと、ゾッとしますよね。
また将来、子どもに間違った知識を教えてしまっていた可能性も……。
これからはしっかり、本当にいい美容だけ取り入れていきましょう!


スポンサーリンク




忙しい女子必見!指だけでメイク上手になる方法 [メイク]

■寝坊はしてもすっぴんでは出かけない

皆さんは人生において本気で
「セーフ!」と思った事は、何回くらいありますか?

私は兎に角、寝ることが好きで、
食べるよりも遊ぶよりも寝る!寝る!!寝る!!!
というくらい睡眠を大切にしています。

実は良質な睡眠を作ることが
美肌作りにも繋がっていると思うのですが、
それはまた別の機会に書きます。

お仕事の打ち合わせが早朝からあり、
ついつい寝坊してしまった日の事。

どっぷり疲れた翌日でした。
普段は朝も強い方なので、きちんと目覚めるのですが、
その日はおお寝坊をしてしまい、出発時間の30分前に前に起きてしまいました。

しかし、そんなときでも、
私はメイクをせずに外出することはしません!
ぱぱっとメイクをして急いで向かいます。

その日は、何とか約束の時間に間に合い、
しかもほんの5分程でしたメイクなのに綺麗に仕上げる事ができ、
クライアントにメイクを誉めていただいた事があります。

今回は忙しい朝にでも簡単にパパッと
きれいに仕上げられるメイク術、
簡単かつ綺麗にメイクができる「指づけ」テクニックをご紹介します。


スクリーンショット 2013-11-17 3.12.08.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

■簡単かつ綺麗、「指づけ」テクニック

【アイシャドウ】
1)基本的に薄いベースの色を中指に取り、まぶた全体に広げます。
この時に、薄い色は沢山取っても濃くはならないので、
力が入りやすいけど指先は細く、小回りがきく中指を使います。

2)次に中間色を、薬指にとり、目のくぼみの内側にさっと塗ります。
ここの色は、範囲が広く少し濃いめなので
つけすぎるとケバくなってしまいますが、
薬指は中指ほど強く力が入らないのでソフトな仕上がりをつくれます。

3)最後にシメの色を小指にとり、二重はばなど目のキワに塗ります。
小指は小さく細かいところも塗りやすいので、
下まぶたにもお勧めです。

【口紅】
この秋は、口元にポイントをおいた、
青みがかった濃いピンクやブラウンが入った赤の口紅が流行しています。
ガッツリとリップラインを引くとトレンドから外れてしまうし、
印象が強く成り過ぎるので、薬指か中指に口紅を取ります。
唇の中心にポンポンと置き、
そのまま外に向かってぼかします。
そうすると、綺麗なグラデーションになり派手になりすぎず、
明るい色の口紅もチャレンジしやすくなります。

【チーク】
クリームチークを頬の高いところにおいて、
人差し指~薬指の3本でザックリと伸ばします。
指で伸ばすことで、つけすぎ防止にもなります。

【その他】
ハイライトとノーズシャドウは、
アイシャドウを塗る際に一緒に塗りましょう。
鼻筋のハイライトは、ベースカラーを塗る際に
そのまま同じ指で塗りノーズシャドウは中間色を眉頭から鼻の側面に塗りましょう。

指以外のアイテムとしては、
チップはしっかりと色をつけたい時、
ブラシはグラデーションを作ったり、
ぼかしたりと、全体的にふんわりつけることができます。
指を使う事で、強弱を付けやすく、
カラーをコントロールしやすくなりますのでぜひマスターしてみてくださいね!

忙しくてもキレイでいることを忘れず、
毎日ハッピーに過ごしましょう。


スポンサーリンク




東洋医学に学ぶ!顔ツボスキンケア4つのポイント [スキンケア]

■東洋医学に学ぶ、顔ツボとは?

西洋医学を「攻撃型医療」と呼ぶのに対し、
東洋医学は「調和型医療」と呼ばれ、
病気そのものよりも、その人自身を診て、
自然との調和を保つことを目指す医療です。
東洋医学では、体内でエネルギーが循環する
「経絡(けいらく)」という道筋の中で、
特に重要なポイントを「経穴(けいけつ)」といい、
またの名を「ツボ」と呼んでいます。
人の体には365個ものツボがあると言われ、顔だけでも20個近いツボがあるというから驚きです。


スクリーンショット 2013-11-17 3.07.20.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------

■ピックアップ
早速、顔にあるツボの中からお肌によいとされるツボをいくつか見ていきましょう。


●シワ、たるみ、くまに効くツボ
攅竹(さんちく)…眉毛の顔の中心に近い方の端の部分
晴明(せいめい)…目頭の内側
頬車(きょうしゃ)…下あごのエラから1cm内側のくぼみ

●シミ、くすみに効くツボ
迎香(げいこう)…小鼻の横のくぼんだ部分
下関(げかん)…頬骨の下(左右ともに)

●むくみに効くツボ
承漿(しょうしょう)…唇の下

●肌荒れ、乾燥に効くツボ
地倉(ちそう)…口角のすぐ外側

ツボを押す時は、指の腹を使って優しくゆっくり行います。
ぐりぐりと強く刺激するのではなく、
5秒くらいかけてじっくり抑えます。
回数は、1度に同じ個所を5回ほど押すとよいでしょう。
仕事の合間や待ち時間などの隙間時間を上手く利用すれば、
手軽にスキンケアできますよ。


スポンサーリンク




ガサガサ唇の応急処置には●●が効果的! [美容成分]

ちゃんと潤った弾力のある唇
とっても魅力的
女性の顔のパーツで、
目よりも唇に目がいく男性も多いのだとか。
アイメイクに力をいれている女性が多いですが、
唇もしっかりとケアをしたいですよね。

スクリーンショット 2013-11-17 3.01.15.png

スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


けれど、乾燥が厳しいこの時期、
リップを塗り忘れてうっかりガサガサになってしまった…
なんてこともよくあるはず。
見た目や印象が悪いだけでなく、
自分自身も痛かったり、
パカッと割れてしまうのが怖くてうまく笑えなかったりと、
いいことなんてひとつもありません!

では唇が乾燥してしまったら、
どうすればいいのでしょうか。
出先であればとにかくリップバームで保湿してください。
乾燥がひどいと刺激に耐えられないので、
やさしい使用感のものがおすすめです。
できれば赤ちゃんでも使えるようなオーガニックのものがおすすめです。

ほとんどのグロスにはシリコンが使われているので、
リップ代わりに荒れた唇に塗ると
余計に荒れてしまう恐れがあるため注意してください。






お家ではスペシャルケアをしましょう
…といってもとっても簡単で、
手持ちのリップを多めに塗ってサランラップを上からかぶせるだけ。
口で息ができなくなるので、鼻でします。
鼻までラップで覆われてしまうと危険なので気をつけてください。

リップのかわりにハチミツを塗ってラップをしてもOK。
ハチミツは栄養がたっぷりと含まれているうえに
保湿効果も抜群なので、
スペシャルケアとして取り入れてくださいね。
寝るときにマスクをすると乾燥しにくくなりますよ。
喉にもいいので一石二鳥!

意外と盲点なのはリップクリームでも
クレンジングが必要なこと。
リップに含まれる油分や化粧成分が
肌にストレスを与える場合があります。
デリケートな部分なのでやさしくクレンジングしてあげましょう。
そのあとの保湿もお忘れなく!


スポンサーリンク



流行りのブーティを履いた時「ふくらはぎ太っ!」を回避する方法 [スタイル]

今、流行っているファッションアイテムの一つブーティ。
ブーツ風の”という意味があり、
丈が短いブーティは、スカートやショートパンツはもちろん、
スキニーパンツとの相性も良く、
一足持っているとかなり使えるアイテムです。


スクリーンショット 2013-11-17 2.55.50.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


パンプスよりも足をしっかりと包み込んでくれるため、
履き心地が良いところも魅力的ですよね。
これからどんどんブーティの出番を
増やしていこうと思っている人も多いのでは?

ですが、ブーティを履く時に
気を付けたいことがあるのです。
それは、「ブーティはふくらはぎの太さを強調してしまう!
ということ。
そこで今回は、ブーティを履いた時に
「ふくらはぎ太っ!」と思われないための
エクササイズをご紹介したいと思います。



■1:かかと上げエクササイズ(20回)

(1)足を肩幅に開いて立つ

(2)つま先立ちになり、ゆっくりかかとを上げ下げする

余裕がある人は、つま先を内側や外側に向けた状態で、かかとの上げ下げをするとさらに良いです。



■2:オフィスでできるふくらはぎエクササイズA(各20回)

(1)椅子に座ったまま、つま先に重心をおいて、かかとを上げ下げする

(2)次に、かかとに重心をおいて、つま先を上げ下げする



■3:オフィスでできるふくらはぎエクササイズB(各10回)

(1)椅子に座ったまま足を軽く浮かせ、足首を曲げ伸ばしする

(2)足首をぐるぐる回す



■4:ふくらはぎが細くなる歩き方をする

前に出した脚のひざをしっかり伸ばし、
かかとから着地するように歩く。
ズルズルと足を引きずったり、ペタペタと歩くのはNG!



脚を細く長く見せるためには、
足首が見えるタイプのブーティを選んだり、
タイツを同じ色にするのがおススメです。
エクササイズとあわせて、参考にしてみてくださいね。


スポンサーリンク




寝る前に簡単チェック!あなたの「老化ライン」は大丈夫? [生活習慣]

みなさん毎日自分の顔を、
鏡でちゃんと見ていますか?
日々お肌は老化していきます。
老化による表情筋の衰えによる目の下のたるみ、
乾燥などによる目じりのシワ
さらには頬の毛穴がたるんで目立ってきたり、
ほうれい線ができたりと様々な形で表れてきます。


スクリーンショット 2013-11-17 2.50.20.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


今挙げたような目に見える
老化のサイン」がまず現れるのが、
顔を上下に三等分したときの真ん中のゾーン、
目の下から上唇まで。
この、老化のサインが出やすいゾーンを「老化ライン」と呼びます。

顔の真ん中一番目立つ部分でもあるので、
この「老化ライン」を毎日きちんと確認し、
老化のサインが表れてきたら、
早めのケアでエイジングケアをしましょう!

もし老化ラインに老化のサインをみつけても、
すぐにあきらめてはいけません。
小さなシワや軽いたるみは今までのケアを見直すことで、
改善する場合があります。


お肌の一番の大敵は紫外線乾燥です。
毎日のケアでしっかりと保湿をし、
外出の際は紫外線対策を入念に行いましょう。
また、顔のマッサージエクササイズなどもオススメです。
正しいケアでいつまでもきれいなお肌でいたいですね。


スポンサーリンク




1日にバナナ10本!究極のフルーツダイエットに取り組む女性の体験談―オーストラリア [ダイエット]

1つの食べ物に固執するのは良くない
というのが最近の常識ですが、
いい結果も出ています。
3年前に始めた当初は肌が荒れたり、
太りましたが、今では体調も良く、結果に満足しているようです。

スクリーンショット 2013-11-16 2.35.54.png

スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


リンゴダイエットバナナダイエットといった
1つのフルーツを食べ続ける方法過去のもの。
最近は「低糖質、高たんぱく」
がダイエットのセオリーとなっているようです。
野菜も肉も魚も、バランスよく食べるのが一番
・・・と思っていたら、
ちょっと極端な方法で注目を集めている女性もいるようです。

スポーツブランドのデザイナー兼カメラマンを務める
ロニー・ジェーンさん(25)は、
生の野菜と果物を中心にした
80:10:10」ダイエットを実践しています。
主に野菜と果物から摂(と)る炭水化物8割
1割脂肪1割たんぱく質、という内訳です。

2年前まではジャンクフード大好き、
アルコール大好き、さまざまなダイエットにトライする
イマドキの女の子だったロニー。
しかし、急にニキビ、肌荒れ、
体重増加に悩まされるようになります。
それに加え、旅行先のタイで寄生虫とデング熱をもらい、
寝込む羽目に。

「このままでは身も心もボロボロになってしまう……」
そんなときに出会ったのが、「フルーティリアン」の女性でした。

80:10:10なんて、バランスが悪すぎるような気がするんですが……。
しかし、痩身(そうしん)ながらも
必要な脂肪と筋肉はキープし、
健康な体を保っているのだそう。
実際に彼女のInstagram(lonijane)を見ると、
引き締まっていながらバストはしっかりキープした理想体型です。

彼女の食事の例を挙げると、
朝は5時までに起きて水を2リットル。
その後バナナ5本~10本で作る巨大スムージー。
夏場は水分補給もかねてスイカを半分、
ということもあるそう。
ランチは1種類の果物だけ、と決めています。

例えばマンゴーを5個、など。
活動量が多い日は、これにサラダを追加することもあります。
夕食はたいてい、山盛りのサラダ。
温かいものが食べたくなったら、
油を使わずに焼いたポテトなどを一緒に食べるそうです。

聞く限りでは、確かに内側からキレイになれそうな食生活!
ただしこうしたダイエットは体質や
それまでの食生活に左右されるので、
いきなりまねするのは危険。
1食や数日に1回取り入れてみたり、
生野菜を増やしてみるなど、少しずつ試すようにしてくださいね。


スポンサーリンク




1日30秒からでもOK!ブリッジのうれしい効果

子どもの頃に一度はやったことがあるであろう
ポーズ“ブリッジ”。
大人になってからもこのポーズをとっている人は少ないのではないでしょうか?

でもこのブリッジに美容効果があると知ったら、
ちょっとやってみようかなと思いますよね。
ここではブリッジで得られるうれしい効果について紹介します。

スクリーンショット 2013-11-16 2.29.12.png

スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


■ブリッジをすることで体の歪みを改善

背中が丸まって内向きになり、
猫背やその予備軍になってしまう
姿勢の悪さは日本人に多い症状です。
ブリッジはその真逆でお腹が伸ばされるポーズで、
ググーッと伸ばすことで全身に刺激を与えます。
普段使わない筋肉や、なかなか動かさない骨に作用してバランスを整えてくれるんです。

■体の歪みを改善するメリット

1)身体のゆがみが取れる
ゆがみがとれると血液やリンパの流れがスムーズになります。

2)冷えが解消される
冷えが解消されると様々な体の不調も
改善される傾向にあります。
新陳代謝がよくなるので、冷えやすい人にもいいでしょう。
また、むくみが気になる方にもおすすめです。

3)ダイエット中の方がブリッジをすることで効果が現れやすくなります。
血行がよくなることで顔色もよくなり、
お肌の調子も整いやすくなりますよ。

4)生理痛が軽減する
お腹周りのめぐりが高まると滞っていた
血液の循環がよくなるため、生理痛にもよいと言われています。

■1日30秒でOK

1日30秒~1分程度でいいので、試さないなんてもったいないですよね。

ではそのブリッジはどうやってやればいいのでしょうか。
ブリッジと一言で言っても、
実は様々なやり方やポーズがあります。
もっとも一般的なのは、みなさんが子どもの頃にやっていたあのポーズ。

仰向けになった状態から手と足でグッと持ち上げて、
お腹をなるべく上に突き出します。無理をすると体を痛めるので注意してください。


スポンサーリンク




ただおろし金でするだけ!酵素ダイエットを格安で効率化する方法 [ダイエット]

酵素ダイエットなど、
酵素を積極的に取り入れる美容法が
話題になっていますが、
あなたはどうやって酵素を食事で取り入れていますか?

市販の酵素ドリンクを購入するのはひとつの方法ですが、
それよりも手軽にしかも安く
酵素を取り入れる方法があります。
酵素の性質を活かした、簡単な調理のコツをご紹介しましょう。

スクリーンショット 2013-11-16 2.23.35.png

スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


■食べ物から摂取するのが食物酵素

まず簡単に酵素について紹介しますが、
食べないのは逆にNG!“食べ合わせ酵素食”で痩せ体質に変身
で述べているとおり、
酵素には消化酵素代謝酵素
そして食べ物に含まれる食物酵素があります。
消化酵素と代謝酵素は体内で作られるものですが、
年齢とともにその量が減ってくるため、
食物酵素を積極的に食べ物から摂取することで補うことができるのです。

酵素をたくさん含む食材については、
野菜、果物、発酵食品などが挙げられます。
しかし食べ物に酵素が含まれていても、
それを効率よく摂取できる形に調理してあげないと意味がありません。



■すりおろすとそのまま食べるより酵素量がアップ

ではどんな調理法がいいのでしょうか?
まずおすすめなのが、すりおろすこと。
そのままで食べるよりも、すりおろす工程で食べ物の細胞が壊れ、
細胞の中にあった酵素をそのままで食べるよりも、
より多く摂取できるのです。

大根おろしやすりりんごのほか、
玉ねぎやキュウリのすりおろしなど。
そのまま食べてもいいしドレッシングに
混ぜてもおいしくいただけます。
ただし、ミキサーでは高速すぎて細胞が破壊されてしまうため、
あくまでもおろし金ですりおろすことが大事です。



■熱に弱い酵素は生で食べるべき

また酵素は熱に弱く、48℃前後でその働きを失ってしまいます。
だから茹でる、焼く、
煮るなどの調理をしていては、酵素が摂れません。
一番は生で食べること。
新鮮な野菜やフルーツ、また火を通さなくても食べられる、
納豆やヨーグルトなどの発酵食品も有効です。



今まであまり何も考えずに食事していた方。
今日からおろし金をキッチンに用意して、
すりおろして食べる”ことを心がけると、
これまで以上に酵素を効率よく摂取できて、健康にも美容にもいいですよ。


スポンサーリンク




バナナパックで簡単保湿ケア&皮脂抑制を! [スキンケア]

バナナ健康美容ダイエットにいいということは、
そこかしこでいわれていることなので、
皆さんすでに生活に取り入れている方も多いのではないでしょうか。


スクリーンショット 2013-11-15 9.07.19.png


スポンサーリンク



---------------------------------------------------------------------------------------------------


ビタミンB、C、Eや食物繊維などが豊富で、
栄養バランスが抜群、
食物繊維のおかげで整腸作用があるというだけでなく、
バナナの糖はエネルギーに代わりやすいので、
代謝促進効果も期待できます。
運動前に摂取することでダイエット効果があるといわれているくらいです。

また、たっぷりと含まれている
ポリフェノールのおかげで抗酸化が期待できるので、
アンチエイジングにも使える、
美容にも最適なスーパーフードです。

そんなバナナですが、
実はお肌にパックするのも効果があるのをご存知でしたか?

やり方も簡単です。
バナナをつぶして、そのまま顔にのせて、
15~20分ほど置いてパックするだけ。

終わったら、ぬるま湯で洗い流します。
洗顔料は使わないようにしましょう。
その後は、普段どおりに化粧水やクリームなどで
保湿すればOKです。
実はこのバナナパックには、
保湿効果があるといわれており、
乾燥肌でもパック後はお肌がふっくらするといわれているほどです。

反対に、余分な皮脂が出て困っているという方は、
このバナナパックに
レモン汁を小さじ2加えてみてください。
すると、レモン汁の酸が皮脂を分解してくれるだけでなく、
バナナに含まれるビタミンCが、
皮脂の過剰な分泌を抑制してくれる効果もあるといわれています。

家にあるバナナで簡単にできるので、
天然のパック、ぜひ普段のスキンケアに、
ちょい足ししてみましょう。


スポンサーリンク




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。